岐阜県養老町のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

岐阜県養老町のおすすめ釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

岐阜県養老町で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 岐阜県養老町のおすすめ釣り場・スポット
  • 岐阜県養老町の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

岐阜県養老町のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは岐阜県養老町のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

五三川

東海地方で抜群の知名度を持つバス釣りスポット。 岐阜県養老町を流れる五三川をご紹介します。

最近ではバスプロの方々も取材やロケで訪れることも多くなり、全国的にも有名になりました。 そんな五三川で私が春にデカいバスが釣れたスポットをご紹介します。

実績スポット:養老団地下流のワンド

使用ルアー:O.S.P ドライブシャッド4.5インチ(フックはTNSオフセット5/0)

使用ロッド:シマノ ポイズンアドレナ1611M+ Shore multi player

使用リール:シマノ バンタムMGL HG LEFT

五三川はあまり水深に大きな変化がないフィールドですが、このワンド付近は五三川にしては珍しく水深があるエリアです。 冬、バスが深場で越冬するにはもってこいのスポットです。

岸際にドライブシャッドを投げてゆっくり巻く。それだけで大きなバスが釣れます。

巻くスピードですが、ハンドル1回転2秒くらいの速度でゆっくり巻いてきます。 あと岸際をタイトに攻めようとキャストしていて、キャストミスをしてもオフセットフックを使用しているので ルアーをなくすということも少ないのもメリットです。

バス釣り初心者の方がデカいバスを釣りたいという夢を叶えることができるかもしれませんし、 中級者以上の方でもリズムよく岸際を攻めることができます。

他の使い方として 速度によってレンジを変える作戦もありです。 水面をバジングさせたり、水面直下を巻いてきても釣れました。 私はあまりやりませんが、はやりのジグヘッドでリグるのもいいと思います。

春はバス釣りファンとしては大きいバスが狙いやすい時期ですが、 コロナウィルス感染症緊急事態宣言の影響で釣り行為の自粛を養老町が求めています。

五三川で今後もたのしく釣りをするためにも、今は我慢しましょう。

来年の4月はこのメソッドでデカいバスに巡り合ってください。

五三川の基本情報

五三川の住所はこちらです↓↓

五三川の基本情報

住所 岐阜県養老町
アクセス 養老JCTで大垣西/養老方面東海環状自動車道への標識に従い養老方面出口を出る。
東海環状自動車道に入り県道225号を車で約7分。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 岐阜県養老町のおすすめ釣り場・スポット
  • 岐阜県養老町の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

岐阜県養老町では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク