無料で視聴出来る釣り番組おすすめVODランキング!地上波・BS・ネット配信を紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは!

釣り番組を視聴するときはだいたいテレビで見るんですが、いつも面倒だなぁと感じます。

  • 休日の夕方放送の釣り番組とか忙しくて見てる余裕ない
  • 休日の昼前放送の釣り番組見る時間あるなら釣りに行きたい
  • 平日夜放送の釣り番組見てると次の朝起きるのがめっちゃつらい
  • でもいちいち録画して見るのは面倒
  • YouTubeでプロの釣り動画探したら趣味で動画上げてるチャンネルにぶち当たる
  • 番組ごとに再放送情報チェックしてTVer見たりGYAO!見たり…が面倒くさい

きっと同じような感覚のアングラーも多いですよね。

特に、リアタイが難しい時は番組を録画するんですが…「後で見よう」って思ってる番組がたくさん残り、録画容量を圧迫していることもザラです。最終的に見ないまま番組削除したことも何度もありました。

  • 釣り番組を自分の好きなタイミングで見たい!
  • 再放送や見逃し配信のプラットフォームをいちいちチェックするのが面倒!

 

そんなお悩みを持つアングラーはぜひ最後までこの記事をチェックしてください!家にいたままひたすら釣り動画を楽しむ方法、おすすめの動画配信サービスをご紹介します。

 

↓↓釣りビジョンVODを14日間無料お試しするならこちら↓↓

もくじ

地上波・BS・ネット配信別釣り番組一覧

地上波・BS・ネット配信で放送や配信されている番組をそれぞれ紹介します。

地上波・BSは地域によって放送日や時間、内容が大きく変わります。必ずお住まいの地域で放送されているか確認してください。

簡単なのはテレビをつけて番組表を確認することです。いちいち見るのが面倒だという方は、ネット配信を利用するのが便利でおすすめですよ。

地上波

2022年6月1日時点で地上波放送中の釣り番組一覧はこちらです。

番組名 放送日
番組HP
四季の釣り
金曜 22:00~22:30
爆釣り!? FiSHパレード 日曜 6:15~6:30
城島健司の J的な釣りテレビ
日曜 6:15~6:45
The Hit
水曜 22:00~22:30
ビッグ・フィッシング
木曜 22:00~22:30
THEフィッシング
土曜 17:30~18:00
フィッシングDAYS
土曜 7:00~7:30
釣りごろつられごろ
土曜 11:20~11:35
釣り時季
日曜 5:30~6:00
LURE合衆国
土曜 22:30~
フィッシングトリップ
土曜 5:00~
FishingLover東海 土曜 7:00~7:30
決定版!チョーさんの釣り情報
日曜  6:30~7:00
釣り聖地化TV
毎月最終土曜 24:55~25:25
速報!フィッシングポイント
土曜 7:45~
ガッ釣り関西~釣り好き 釣りバカ 全員集合!
土曜 6:20~6:50
ソルトフィッシングパラダイスTV
木曜 22:30~
BABABABA 爆釣 Fishing! 水曜 22:30~
ルアルアチャンネル
金曜 22:30~23:00
おとな釣り倶楽部 火曜 22:30~23:00

地域によって放送スケジュールが違う場合があるので、番組HPからお住まいの地域の放送時間を確認してください。

地上波放送は放送日や放送時間がしっかり決まっているため、釣り番組を見たい時でも放送がなければ見れないというデメリットがあります。

もしたくさん釣り番組が見たい!見たい時にサクっと見たい!ということであれば、動画配信サービスを利用するのがおすすめです!

この記事内でも動画配信サービスをおすすめ別に紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

BS

2022年6月1日時点でBS放送中の釣り番組一覧はこちらです。

ロンブー亮の釣りならまかせろ! 水曜 27:00~27:30 https://www.twellv.co.jp/program/variety/tsurinaramakasero/
釣り百景 木曜 22:00~
釣りびと万歳 日曜 17:30~18:00
夢釣行~一魚一会の旅~ 日曜 17:00~17:30

地域によって放送スケジュールが違う場合があるので、番組HPからお住まいの地域の放送時間を確認してください。

BSが視聴できるなら無料で視聴できる番組ばかりなのでおすすめです。

ただしBS放送はほとんどが週1回放送なので、放送時間を逃すとまた1週間待つ必要があります。

そのため、「たくさん釣り番組が見たい!見たい時にサクっと見たい!」ということであれば、動画配信サービスを利用するのがおすすめです!

おすすめ別に紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ネット配信

釣り番組を放送しているネット配信サービスは、

  • 釣りビジョンVOD
  • ABEMA
  • U-NEXT
  • スカパー!

などがあります。

それぞれの特徴や利用料金など紹介しますね!

無料で視聴出来る釣り番組おすすめVODランキング!

無料で釣り番組が視聴できるVODサービスをランキング形式で紹介します!

  1. 釣りビジョンVOD
  2. ABEMA
  3. U-NEXT

それぞれ詳しく説明しますね。

1位 釣りビジョンVOD

釣りビジョンは「とにかく釣り番組をたくさん見たい!」という方におすすめの動画配信サービスです。

  • 月額料金…1,320円(税込)
  • 作品数…7,000本以上
  • ダウンロードOK
  • 14日の無料期間あり

 

釣りビジョンはよくある「動画配信サービス内で釣りジャンルの動画が多い」のではなく、「釣りに関する番組を専門に配信するサービス」です。

そのためどの動画配信サービスよりも数多くの釣り番組をいつでも配信しています。「とにかくたくさん釣り番組が見たい!」という人にはマストなサービスです。

さらに配信する番組も、海釣りから川釣りだけでなく、磯釣りや船釣り、鮎釣りやヘラブナなど「釣る場所、釣り方、狙う魚」によって様々な番組が配信されています。

しかもプロが実践しながらコツを解説してくれるので、釣りに行けない間も視聴して知識を増やすことが出来ますよ。

たくさんの番組がある上に、無料お試し期間が14日間あるため本当に自分にぴったりなのか試すこともできますよ!

↓↓釣りビジョンVODを14日間無料お試しするならこちら↓↓

ちなみに釣りビジョンVODへの登録方法や無料期間中に解約する方法はこちらで紹介しています。

→釣りビジョンVODの登録方法は?無料期間中に解約する方法も紹介!

2位 ABEMA

ABEMAはとにかく無料で済ませたい人におすすめの動画配信サービスです!

「無料で見れるってことは数が少ないんだろうな…」と思うかもしれませんが、ABEMAでは「釣り」というジャンルが確立されて数多くの番組が配信中です!

ABEMAの釣りジャンルについての参考画像

さらに基本的には無料で視聴できるため、とにかく安く済ませたい人にはぴったりのサービスです。

ただし無料配信動画にはCMが入るためノーストレスで視聴可能とは言えません。

私が実際に視聴してみたところ、25分程度の動画でCMは2回入りました。再生開始時点に15秒と5秒のCMだけでしたよ。なのでそれ以降はストレスなく視聴出来ましたが、スキップ出来ないCMが強制的に流れるのってあんまりいい気分ではなかったです。

もっとサクサク視聴したい、いいところで邪魔されたくないという場合は月額960円のプレミアムプランに加入すると広告を非表示に出来ます。

またプレミアムプランに登録することにより、

  • 放送終了したテレビ番組の視聴
  • 有料コンテンツのビデオ視聴
  • 動画のダウンロード

が出来るようになります。

さらにプレミアムプランは2週間のお試しがあるので一度登録して自分に合うか試してみるのもおすすめですよ。

↓↓ABEMAプレミアムプランで快適に釣り番組を視聴するならこちら↓↓

釣り番組を見たい時にABEMAがおすすめな理由についての参考画像

3位 U-NEXT

釣りを題材にした映画や釣りの雑誌を読みたい場合はU-NEXTがおすすめです!

U-NEXTでは50件以上の釣り番組や300冊以上の電子書籍を読むことが出来ます。

U-NEXTの釣り動画・釣り雑誌についての参考画像

配信中の動画は釣りバカ日誌などの釣りを題材にした映画やドラマが多いです。そのため実際に釣りをしている動画を見たい人には少し物足りないですね。ただ、電子書籍は専門誌も読み放題のものが多数あります!

なので本屋で立ち読みするのが手間に感じる人には特におすすめですね。

さらにU-NEXTは利用料金が月額2,189円(税込)ですが、無料期間が31日間もあります。

またU-NEXT最大のメリットは見放題配信作品数が20万本以上あることです。なので「釣り以外にもいろんな動画が見たい」という方にぴったりのサービスですよ。

↓↓U-NEXTで31日間の無料体験をするならこちら↓↓

釣り番組を見たい時にU-NEXTがおすすめな理由についての参考画像

番外編 スカパー!

BS放送がテレビで視聴できる方は、スカパー!もおすすめです。

スカパーでは、

  • ロンブー亮の釣りならまかせろ!
  • 釣り百景
  • 釣りびと万歳
  • 夢釣行~一魚一会の旅~

などの番組が無料で視聴できます。

これらの番組は毎週放送なので見たいタイミングでいつでも釣り番組が見れるわけではありません。

そんな時はBS釣りビジョンに加入するのがおすすめです!

スカパーでBS釣りビジョンを視聴する方法についての参考画像

視聴料金は、翌月以降は基本料金429円+視聴料1,320円=合計1,749円(税込)です。
実は加入した月には無料なのですが、無料期間中に解約できません。

BS釣りビジョンは釣り専門のチャンネルなのでいつでも釣り番組が放送しています。さらに、釣りビジョンVODでは対応していないテレビ画面で視聴できるのが最大のメリットです。

なので、「釣り番組をテレビの大画面で楽しみたい!」という方にはとてもおすすめのサービスです。

 

↓↓テレビで釣りビジョンを見るならスカパー!から↓↓

自分にぴったりの釣り番組VODを探そう!

釣り番組を配信中のVODサービスのうち、あなたにぴったりのサービスはどれでしょうか?

「利用料」「無料期間」「メリット」「デメリット」についてまとめました。

おすすめポイントと自分の希望する条件が一致するものをチェックしてくださいね。

釣りビジョンVOD ABEMA U-NEXT スカパー!
利用料 1,320円 ベーシックプラン 無料
プレミアムプラン 月額960円
2,189円 基本料金429円+視聴料1,320円=合計1,749円
無料期間 2週間 2週間
(プレミアムプラン)
31日間 加入月のみ
メリット 7,000本以上の釣り番組が配信中 無料でも十分楽しめる
「釣り」ジャンルがある
無料期間が長い
見放題動画が20万本以上
釣り雑誌も読める
テレビの大画面で視聴できる
デメリット テレビでは見れない プレミアム加入しないとCM非表示が出来ない 釣り番組の配信数は少ない(多いのは映画) 釣りビジョンVODよりも割高になる
こんな人におすすめ! とにかくたくさん番組が見たい!
スマホやパソコンでどこでも見たい!
とにかく安く済ませたい!
VODに1,000円以上使いたくない
釣り映画やアニメなどいろんなジャンルの動画が見たい テレビ画面で釣り番組をしっかり楽しみたい

 

簡単にまとめると、

となります。

どのサービスも無料でお試しできる期間がついています。

まずはお試しからはじめて自分にぴったりなサービスかチェックしてみてくださいね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

スポンサーリンク