スポンサーリンク
こんにちは。
愛知県知多市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 愛知県知多市のおすすめ釣り場・スポット
- 愛知県知多市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
愛知県知多市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは愛知県知多市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
知多運動公園そば
知多運動公園のすぐそばの、河口が実は知る人ぞ知るハゼの好ポイントです。
昔は、船も係留されていましたが、今では、撤去されており糸をひっかける心配もなくゆっくり釣りを楽しませてくれます。
多くの人が来ますが、ゆっくり自分のポイントを探し、準備してスタートできるだけの広さがあります。
また、クロダイやセイゴ(シーバス)のポイントでもあるので、ルアーロッドやクロダイ装備をもってチャレンジしても楽しいと思います。
知多運動公園そばの基本情報
知多運動公園そばの住所はこちらです↓↓
知多運動公園そばの基本情報
住所 | 〒866-0841 愛知県知多市緑町8−番地 |
アクセス | 名鉄常滑線「朝倉駅」下車徒歩8分 |
鬼崎漁港
知多市鬼崎漁港といえば、イカ釣り・クロダイ釣りに来る方が多いイメージですが、私が好きなのは、穴釣りです。
穴釣りスポットは、ちょこちょこありますが、家から一番近いのがここなので、スーパーで安売りになったベビーホタテや、魚の切り身(主にイワシ)を中心に穴釣りを行っています。
基本は、タケノコメバルが多いですが、過去の超過では、アイナメ(夜)、サンバソウ、ガザミ、メバル、ギンポなどなど、いろんな魚が釣れます。
また、意外と奥の深い釣りですので、ぜひ一度釣りに出かけては!
港内・航路への投げ釣りは禁止されているので絶対にしないようにしてくださいね!
鬼崎漁港の基本情報
鬼崎漁港の住所はこちらです↓↓
鬼崎漁港の基本情報
住所 | 愛知県常滑市蒲池町3丁目97 |
アクセス | 榎戸駅から直線距離で329m |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 愛知県知多市のおすすめ釣り場・スポット
- 愛知県知多市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
愛知県知多市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク