千葉県館山市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

おすすめの釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

スポンサーリンク

こんにちは。

 

千葉県館山市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 千葉県館山市のおすすめ釣り場・スポット
  • 千葉県館山市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

千葉県館山市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは千葉県館山市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

北条海岸

館山市ですが、釣りを気軽に楽しめる北条海岸はおすすめ釣りスポットです。

これから晩秋に向けてシロギス釣りがおもしろい季節になりますが、車がなくても館山の街中に隣接し、アクセスしやすい場所です。

 

釣具店も近くにあります。夏場は海水浴場になるので、釣りはお勧めできませんが、海水浴客がいなくなる秋なら比較的、安全にキス釣りを楽しめます。

釣りをしない家族と一緒にいっても海岸の近くで楽しめる博物館や公園など観光スポットに事欠かないのもキス釣り好きのお父さんにはうれしいスポットです。

北条海岸の基本情報

北条海岸の住所はこちらです↓↓

北条海岸の基本情報

住所 〒294-0045 千葉県館山市北条
アクセス 館山駅から車で2分

 

自衛隊堤防

東京に住んでいるので、近場での釣りはだいたい千葉か神奈川に行きます。その中でも千葉の自衛隊堤防は人気の釣りスポットで、アジやサバ、クロダイ、キスなど時期によっていろいろな魚が釣れます。特に春から夏にかけてソウダガツオが来ている時はお祭り感覚で楽しいです。

ただその時期はいつも以上に混雑しているので、朝3時頃に到着しても人が多すぎて場所がなかったりするので、前日から行って寝るか夜釣りして待つしかないです。

自衛隊堤防の基本情報

自衛隊堤防の住所はこちらです↓↓

自衛隊堤防の基本情報

住所 千葉県館山市富士見545−6
アクセス アクアライン、京葉道路から館山自動車道に入り、富津館山道路(富津竹岡ICから道路の名前が変わるだけです)の終点、富浦ICで降りる。最初の信号を左折し次の信号「福沢」を右折する。道なりに線路脇の細い道を進み、JR内房線那古船形駅の前で右折。信号「船形」を左折し内房なぎさラインを道なりに走る。突き当りの「自衛隊前」の信号を左折し、直進。

 

館山港

夏になると多くの人が釣りに来るスポットとなっています。

車も釣り場のすぐ手前に置くことが出来るので荷物の出し下げにも便利です。

魚の種類としてはアジやイワシがメインでタイミングによってはソウダガツオなども入れ食い状態で釣れることもあります。

個人的には夏が一番釣りに適していると感じますが、一年を通して何かしらの魚が釣れるのでとても人気スポットとなっています。

釣り場の近くには釣り道具屋があり、すぐに道具を買いに行くこともできるので便利です。

館山港の基本情報

館山港の住所はこちらです↓↓

館山港の基本情報

住所 千葉県館山市沼985
アクセス 「館山航空隊」バス停から徒歩2分

 

望洋亭周辺

クロダイ、マダイなどの日本近海で獲れるタイ類全般とイサギ、ムツ、コチ、ヒラメ、カサゴ、カマス、イカ類などの上級者から初心者まで、オーソドックスな狙い目とする魚が、春夏秋冬を通じ釣れている事は周辺の釣り人の有名スポットになっています。

有料キャンプ場内ですが、釣り場としては市内の漁港などの様に業務用の活動をする者に気を遣う事がなく堂々と楽しめる感じです。

潮流は岬の先端ですのでかなり速く、足場も岩場の荒々しさが有りますので、釣りそのものに集中したいシニア向けだと思います。

東京湾入り口の絶景も味わえる気持ちの良いところです。

望洋亭周辺の基本情報

望洋亭周辺の住所はこちらです↓↓

望洋亭周辺の基本情報

住所 千葉県館山市洲崎908-22
【電話番号】
0470-24-5335/0470-29-0139
アクセス 【車でお越しの場合】
・東京湾-京葉・湾岸道路-宮野木JCT(京葉道路)-(館山自動車道)-木更津JCT-(富津館山道)-富浦IC(高速道終点)-館山方面へ・東京・川崎(アクアライン)-(館山自動車道)-木更津JCT-(富津館山道)-富浦IC(高速道終点)-館山方面へ【高速バスでお越しの場合】
東京駅-JR高速バス「房総なのはな号」(約100分)-館山駅-JR路線バス「洲ノ崎線・フラワー号」(約20分)-洲ノ崎灯台前下車徒歩5分※横浜駅、千葉駅からも高速バスは出ております。
JRバスの場合
東京駅-JR内房線「特急さざなみ」(約115分)-館山駅-JR路線バス「洲ノ崎線・フラワー号」(約20分)-洲ノ崎灯台前下車徒歩5分

 

沖ノ島護岸

ここの釣り場は全域が石畳であり、とても広いので休日でも釣り場に困ることがありません。

タックルでシロギスやメゴチがよく釣れます。
ルアー釣りでは、ヒラメやマゴチが釣れることもありました。

その他にもアオリイカ、クロダイなども釣れます。

車で3分ぐらいの場所にコンビニや釣具店もあるので、比較的便利な場所だと思います。

寒い時期に、遠投ウキとシモリウキの二段ウキでのウキ釣りで、サヨリを狙うのも楽しいです。

沖ノ島護岸の基本情報

沖ノ島護岸の住所はこちらです↓↓

沖ノ島護岸の基本情報

住所 〒294-0035 千葉県館山市富士見258−1
アクセス 館山駅から車で10分

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 千葉県館山市のおすすめ釣り場・スポット
  • 千葉県館山市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

千葉県館山市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク