鮭をルアーで狙う簡単な釣り方や仕掛けは?おすすめ時期やポイントを紹介!

鮭をルアーで狙う簡単な釣り方や仕掛けは?おすすめ時期やポイントを紹介! ルアー釣り

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。今回は鮭を釣りたい方に向けて、魅力や釣り方についての情報を紹介していきたいと思います。

鮭を釣るときの魅力と言えば、やはり鮭がかかった時の強烈な引きです!

 

この記事では「鮭をルアーで釣りたい!」と考えている方に、

  • 簡単な釣り方や仕掛け
  • 釣りに行くおすすめの時期
  • 釣り方のポイントやコツ

についてまとめていきます。

ぜひ最後までチェックして、鮭をルアーで釣りあげましょう!

もくじ

鮭をルアーで狙う簡単な釣り方や仕掛けは?

鮭をルアーで簡単に釣る方法は

  • スプーン
  • タコベイト
  • ミノー

スプーンは金属製のプレートを曲げたような形をした疑似餌です。

タコベイトはビニール製の疑似餌で、スプーンなどに付けてアピール力をあげることができます。

ミノーは魚を模したルアーです。

おすすめの仕掛けは

  • リーダー
  • 大型スナップサルカン
  • 大型発砲ウキ
  • ウキ留め
  • シモリ玉
  • ハリス
  • スプーン
  • タコベイト

です。

ルアーの動かし方やコツも紹介します!

釣り方

川でルアー釣りをする際、スプーンなどのルアーで底を転がす釣りを行います。

底を転がす釣りは、スプーンをキャストして底まで沈め、川の流れを利用して底を這うように動かし、リールはラインのたるみをとる時だけ巻きます。

このように、スプーンを動かすことで、鮭の目の前をスプーンが通過し、反射的に食いついてきて釣り上げることができます!

この釣り方でエサを摂らない時期でも鮭を釣り上げることができます!

おすすめ仕掛け

鮭のルアー釣りにおすすめの仕掛けは、

  1. ルアースプーントラウトルアーセット
  2. タコベイト
  3. アクシオン95s

です。

それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。

 ルアー スプーン トラウトルアー セット

金属製のプレートを曲げたような形をした疑似餌です。鮭釣りの際、疑似餌としてだけでなく、オモリとしても重要な役割を果たします。10g、20g、5㎝の5個セットとなっています。キラキラと光る物が鮭へのアピールになります。

タコベイト

この商品は、10㎝、20本入りセットです。スプーンに付けることで、鮭へのより良いアピールをすることができます。

アクシオン95s

小魚を模したルアーです。スプーンよりはコントロールするのが少し難しくなります。

【7月25日 24時間限定 抽選で100%ポイントバックキャンペーン 通常商品ポイント10倍】DUO アクシオン95S 【選択あり】【ルアー LURE シーバス・ヒラメ ミノー 黒鯛 ソルト 魚 釣り フィッシング】

 

鮭のルアー釣りがおすすめの時期・シーズンは?

鮭のルアー釣りがおすすめの時期・シーズンは、9月~11月です。

それぞれの季節のポイントを紹介しますね。

春~初夏に釣れる鮭は時鮭(トキサケ)、時不知(トキシラズ)とも呼ばれています。

産卵期に入っていく前なのでたくさん食べる時期だということもあり、釣れた鮭は、たっぷりと脂がのっていてとてもやわらかい食感が印象的です。

産卵期を前にしたくさん食べる時期なのでエサへの食いつきもよくおすすめです。

鮭は高温を嫌い、適水温が8℃とされています。

なので夏になると海や川の水温もあがりあまり釣れない状況となってしまいます。

春~初夏の間は釣れることも多々あるのですが、夏半ばになってくると水温の関係もあり、あまり釣れなくなります。

☆秋

鮭のシーズンは一般的に9月~11月となっています。鮭は(アキアジ)と呼ばれる通り、秋が釣りをするにあたって一番いい季節です。

夏で上がっていた水温も秋になって徐々に下がり鮭にとって過ごしやすい水温とも言えます。鮭を釣るならシーズン真っ只中の秋を狙うのがおすすめです。

この時期の鮭(メス)はお腹に卵(筋子)をたくさん抱えているため、それを狙って釣る人も多いです。秋~冬が旬の鮭は水温の低い冬でも釣れます。

旬の鮭を狙って冬に鮭釣りをするのもおすすめです。

鮭のルアー釣りでおすすめの場所・時間帯・天候は?

鮭のルアー釣りでおすすめの条件は、

  • 場所…堤防、船、河口周辺、砂浜、漁港など。
  • 時間帯…日の出近く~午前中、午後
  • 天候…曇り、雨

です。

それぞれ解説していきます。

鮭釣りの場所の基本は海釣りとなっています。砂浜、港の堤防や防波堤、船で沖へ出て釣ります。河口周辺でも釣れますが、場所によっては規定距離があったりするので注意してください。

時間帯は日の出近く~午前中、午後となっています。

天候は曇り、雨がおすすめです。曇りから雨になると海の表面が雨で荒れ、海中ではプランクトンが活性化し、エサを求める魚も活性化します。そして水面が荒れていることで、魚から気づかれる可能性も低くなり、釣りやすい状況になります。

鮭のルアー釣りに挑戦してみよう!

鮭釣りで使うルアーや仕掛けを紹介してきた中で一番オススメなのが、スプーンとタコベイトを使った釣り方です。エサを食べなくなった鮭でも反射的に食いついてしまうので、とてもおすすめの釣り方です。

鮭のルアー釣り、かかった時の引きが強烈なのが魅力な鮭は、季節によってエサをあまり食べない時期もあり釣るのが難しい魚でもあります。

ですが、スプーンやタコベイト、ミノーなどを使って鮭にアピールをし、かかった時の引きと釣れた時の達成感が充実したものとなっています。

鮭釣りにおすすめの時期は9月~11月のシーズン真っ只中。時間帯は偏りなく日の出近く~午前中、午後となっています。天候は魚の動きが活性化される、曇りや雨の日を狙うのがおすすめです!

ご紹介したルアーなどを使って是非ルアー釣りに行ってみましょう!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク