神奈川県相模原市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

おすすめの釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

神奈川県相模原市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 神奈川県相模原市のおすすめ釣り場・スポット
  • 神奈川県相模原市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

神奈川県相模原市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは神奈川県相模原市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

相模原湖

神奈川県に引っ越してからよくバス釣りに行くスポットです。

頻繁に釣れるスポットではありませんが大きいサイズや型のいいバスを釣りたいときはよく行きます。

 

ボート釣りがメインで自然囲まれたフィールドなのでとても癒されます。

またタイミング良ければクランクべいとやディープクランクでタダ巻きしているだけで釣れてしまうような最高なスポットです。

神奈川に住んでいる人はぜひおとずれて欲しい釣りスポットの1つと言えます。

相模原湖の基本情報

相模原湖の住所はこちらです↓↓

相模原湖の基本情報

住所 神奈川県相模原市緑区
アクセス JR中央本線 相模湖駅下車 徒歩10分

津久井湖

わかさぎ釣りができる湖です。

私はわかさぎ釣り初心者でしたが、1回目から200匹程度釣れ、数回後にはかなり慣れて440匹釣ることができ人生で初めて、船に乗り合わせた人達の中で最も多くの釣果をあげた人、竿頭(さおがしら)になることができました。

初心者でも簡単にわかさぎを釣ることができて、まれに、ウグイなど狙っている本命以外の魚外道(げどう)を釣ることもあります。

また、魚のサイズではなく数をたくさん釣る、数釣りをする際には是非電動リールがおすすめです!

津久井湖の基本情報

津久井湖の住所はこちらです↓↓

津久井湖の基本情報

住所 神奈川県相模原市緑区
アクセス 【電車ご利用の場合】
相原駅
西口から 徒歩 78分
高尾山口駅
徒歩 138分【バスご利用の場合】
津久井湖観光センター前 徒歩 4分
北根小屋 徒歩 8分【車ご利用の場合】
首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎-大栄)
相模原ICより9分

 

リヴァスポット早戸

相模原市緑区の山間部に位置する、ルアー、フライの管理釣り場で、早戸川を利用していくつかの区画に分けられています。

実際の河川を利用し流れが常にあるため、ポンド型の釣り場と比べ水温が高くなりすぎないため、暑い時でも釣果が安定している印象です。

釣れる魚はニジマスやカワマスが多いですが、週末にはヒメマスやロックトラウトなども放流されていて魚種は豊富です。
また、魚もヒットすると川の流れをうまく利用して抵抗するので、小型の魚でもファイトが楽しめます。

リヴァスポット早戸の基本情報

リヴァスポット早戸の住所はこちらです↓↓

リヴァスポット早戸の基本情報

住所 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627
042-785-0774
アクセス ・東名高速厚木インターより29km、50分
・圏央道相模原インターより15km、30分
・中央道相模湖インターより22km、45分

 

天狗岩周辺

相模湖天狗岩でよく釣れる魚は、ワカサギです。

9月から3月までの期間で、おすすめの季節は秋です。

冬もいいのですが、11月頃の秋晴れは気持ち良くて最高です!

案内所のオヤジさんが魚探を使って釣れるポイントにボートを係留してくれるので、上手な人は1000匹以上釣り上げることもあります。

家族連れの方などにはトイレもついているドーム船も予約でき、天候などを気にせずに釣れるのでおすすめです!

都心からもアクセスがいいので、手軽に釣りを楽しみたい方や、これから始めたいという方は、ぜひ行ってみて下さい。

天狗岩周辺の基本情報

天狗岩周辺の住所はこちらです↓↓

天狗岩周辺の基本情報

住所 神奈川県相模原市緑区日連512
案内所
電話番号
042-687-2006
アクセス 藤野駅から車で3分

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 神奈川県相模原市のおすすめ釣り場・スポット
  • 神奈川県相模原市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

神奈川県相模原市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク