新潟県佐渡市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

新潟県佐渡市のおすすめ釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

新潟県佐渡市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 新潟県佐渡市のおすすめ釣り場・スポット
  • 新潟県佐渡市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

新潟県佐渡市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは新潟県佐渡市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

両津港

ここでは、港の防波堤に行くと丁度良い釣り場があります。

特に豆アジがよく釣れます。

数がたくさん釣れるので、子ども連れの方には飽きずに釣ることができて楽しいかと思います。
技術は必要ないので誰でも釣ることができます。

秋には、イカが釣れるようになります。
イカを釣るためには餌ではなく、疑似餌を使います。
竿の動かし方にテクニックが必要です。

佐渡は周りが海なのでどこに行っても釣りは楽しむことができます。

両津港の基本情報

両津港の住所はこちらです↓↓

両津港の基本情報

住所 新潟県佐渡市両津湊
アクセス 道の駅 あいぽーと佐渡から車で1分

 

高千漁港

佐渡島の漁港全般に言えることですが、まずは何より釣り人が少ないので、釣りやすいのが最も良いポイントです。
魚もスレていないので、初心者でも楽しめると思います。

昨年のゴールデンウイークに行き、アジとメバルをターゲットに夜釣りを決行しました。

30cm近い良型のメバルが10匹以上釣れました。
アジは100匹近く釣れ、非常に楽しめました。

時合が良かったのに加え、人がほとんど入っていない点が奏を功し、良好な釣果に繋がったと思います。

その他、クロソイ、チヌ、カサゴ、ウミタナゴ、ハゼ、イナダも釣りあげることができました!
釣った魚たちは、キャンプでの夜食で美味しくいただきました。

投げるたびに釣れるので、飽きることなく楽しめます。
行く機会がある人にはぜひ訪れてほしい漁港です。

高千漁港の基本情報

高千漁港の住所はこちらです↓↓

高千漁港の基本情報

住所 〒952-2214 新潟県佐渡市高千751
アクセス 入崎キャンプ場から車で2分

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回は、

  • 新潟県佐渡市のおすすめ釣り場・スポット
  • 新潟県佐渡市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

新潟県佐渡市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク