【2022年最新】初心者におすすめなエギングロッド15選!安いコスパ重視など上手な選び方も

エギング

スポンサーリンク

こんにちは!

今回は釣り初心者におすすめなエギングロッドについて、ご説明させていただきます!

 

エギングとは、「餌木」と呼ばれるルアーを用いてアオリイカなどのイカ類を狙う釣りのことです。

エギングは年間を通じて楽しむことができ、気軽にチャレンジできることから、

人気のルアーフィッシングの一つとして知られています。

 

人気が高いこともあり、多くのエギング用釣り道具が各メーカーから発売されています。

特に釣り初心者の方は数ある釣り道具の中から、何を選べばいいか判断するのが難しいと思います。

本記事では、ロッドにフォーカスを当てて初心者にもおすすめのアイテムをご紹介していきます。

もくじ

初心者におすすめなエギングロッド15選

本記事でご紹介する初心者におすすめのエギングロッドは以下の15種になります。

  • ソルパラ SPX-862E
  • CBエギングバトル86
  • ファーストキャスト エギング FCS-802EL
  • フリーゲーム S80ML-4
  • エギンガーパック  EP805ML
  • ソルパラ エギング SPX-832E
  • エメラルダス X IL 79ML
  • セフィア リミテッド  S85ML
  • ソルティーステージ KR-X エギシス
  • エメラルダス ストイスト RT 84M
  • エメラルダス STOIST AGS 84M
  • スピニング クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-862M
  • セフィア BB S83M
  • スピニング 3代目 クロステージ シーバス CRX-902L
  • メビウス83MH

本記事では各ロッドの特徴を項目別に分けてご紹介していきます。

エギングロッドの目的別上手な選び方は?

エギングロッドを選ぶ際は、価格や機能など何を重視するかに合わせて選ぶことが肝心です。

釣りに慣れている方であれば、よく行く釣り場の環境に合わせたチョイスや

既に持っている他の道具との組み合わせなどから、ある程度は選択肢を絞ることができます。

しかし釣り初心者の中には、ロッド選びに明確な基準をお持ちでない方も多いと思います。

そこで本記事では、初心者がロッドを選ぶ基準の紹介も兼ねて、

  • コスパ重視
  • 長さ・飛距離重視
  • 重さ・硬さ重視

の3つのタイプに分けて商品を紹介していきたいと思います。

釣り竿、リール背景桟橋川の土手上を回転します。日の出。湖の背景に霧。霧の朝。野生の自然。田舎での休暇の概念。釣り日についての記事します。 - 釣り ストックフォトと画像

コスパ重視

まずは低価格なのにハイパフォーマンスなこちらのロッドをご紹介します。

  • ソルパラ SPX-862E
  • CBエギングバトル86
  • ファーストキャスト エギング FCS-802EL
  • フリーゲーム S80ML-4
  • エギンガーパック  EP805ML

費用はなるべく抑えたいけど、ちゃんと釣りをしたい方におすすめのロッドです。

ソルパラ SPX-862E

10,000円以下で購入でき、中・上級者にも人気が高いライトゲーム用のロッドです。

子供でも扱いやすい操作性も魅力です。

 

CBエギングバトル86

7,000円前後で買えるため、お財布にも優しいロッドです。

コンパクトで遠投もできるため、最初の1本におすすめです。

 

ファーストキャスト エギング FCS-802EL

コスト面、パフォーマンス面、本体の軽さすべてのバランスが良く使用感の良さが抜群です。

初心者だけでなく、中級者以上のセカンドロッドとしても人気が高いロッドです。

 

フリーゲーム S80ML-4

低コストだけでなく、コンパクトで持ち運びもしやすいため初心者におすすめです。

またエギングだけでなく、メバリングやアジングなどほかのターゲットを狙う際にも使えます。

 

エギンガーパック  EP805ML

10,000円以下で購入できるロッドの中で携帯性が非常に高く、ロッド自体の性能も優秀です。

5ピースに分けることができ、電車やバイクでの釣行などライトゲームにおすすめです。

PROX プロックス エギンガーパック EP805ML

 

長さ・飛距離重視

次に初心者でも遠投しやすい扱いやすさをもつロッドをご紹介します。

  • ソルパラ エギング SPX-832E
  • エメラルダス X IL 79ML
  • セフィア リミテッド  S85ML
  • ソルティーステージ KR-X エギシス
  • エメラルダス ストイスト RT 84M

飛距離に自信のない方や扱いやすいエギングロッドを探している初心者の方におすすめです。

ソルパラ エギング SPX-832E

2号前後の小さめのエギングでも安定した飛距離を出すことができます。

柔軟なロッドで感度も高く、初心者でも理想的なしゃくり方を実現することができます。

created by Rinker
¥9,306 (2023/03/28 23:22:32時点 楽天市場調べ-詳細)

 

エメラルダス X IL 79ML

インターラインタイプなので、強風時でも扱いやすいロッドです。

ラインが接する箇所に撥水加工をしており、アウトガイドロッドと遜色のない飛距離を出せます。

 

セフィア リミテッド  S68M-S

ロッド自体が軽いため、持ち運びも簡単なロッドです。

投げる際も空気抵抗を感じにくいつくりのため、初心者でも飛距離が出しやすいロッドです。

S85MLもおすすめです。

 

ソルティーステージ KR-X エギシス

材質がしなやかで初心者でも投げやすいロッドです。

少しお値段はお高めですが、飛距離に自信のない方におすすめです。

アブガルシア(Abu Garcia) エギングロッド スピニング ソルティーステージ KR-X エギシス モバイル3 SXES-883ML-SJ-KR 餌木 エギング アオリイカ 3ピース パックロッド スラックジャークモデル

 

エメラルダス ストイスト RT 84M

軽いものから4号クラスまで幅広いエギに対応しており、遠くまでキャストすることができます。

ロッド自体が85 g程度と軽いですが、パワーもあり使い勝手のいいシリーズです。

 

重さ・硬さ重視

最後に重さ・硬さ重視のロッドをご紹介します。

  • エメラルダス STOIST AGS 84M
  • スピニング クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-862M
  • セフィア BB S83M
  • スピニング 3代目 クロステージ シーバス CRX-902L
  • メビウス83MH

丈夫なロッドを長く使い続けたい初心者の方におすすめです。

エメラルダス STOIST AGS 84M

頑丈で壊れにくく、一年を通して使うことのできるオールラウンダーです。

小さなあたりでもしっかり伝わる高い感度を持つため、初心者でも使いやすいロッドです。

人気の商品なので中古でも結構なお値段がする点に注意です。

 

スピニング クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-862M

ジギング、トラウト、アジングにも使える汎用性の高さと高い機能性を誇るロッドです。

頑丈で適切な方法で使用すれば、2,3年くらい使い続けることもできます。

アブガルシア(Abu Garcia) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-862M 2ピース 釣り竿

 

セフィア BB S83M

操作性のバランスが良く、比較的リーズナブルなロッドです。

頑丈ですがしなやかな竿なので、キャストのしやすさも抜群です。

【8/20 最大P39倍&5%OFFクーポン!】【現品限り】シマノ セフィア BB S83M(エギングロッド ショア)

 

スピニング 3代目 クロステージ シーバス CRX-902L 

シーバス用のロッドですが、高感度で繊細な動きを再現できるロッドです。

エギング初心者だけでなく、ルアーフィッシング初心者にもおすすめの一本です。

 

メビウス83MH

重いタイプのエギにも対応しており、パワーが必要なシーンでも使えるロッドです。

船でのエギングにも適しており、陸でも海でも使える汎用性が魅力です。

 

まとめ

今回は初心者でも使いやすいエギングロッドを

コスパ、長さ・飛距離、重さ・硬さ  の3項目に分けて15種類ご紹介しました。

初心者にとってのロッド選びは、何を重視するかを決めることが大事なポイントになります。

また実際に販売店等でロッドを手に取ってみて、色や質感、手に馴染むかどうかを

チェックすることも大切なことです。

ぜひお気に入りのロッドを見つけ、エギングにチャレンジしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク