【アジング】PEラインの最適な太さは?特徴・リーダー選びのコツも紹介!

釣りの仕掛け

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは〜!

近年、大人気になっているアジングですが、ラインにナイロンラインを使っていて、当たりが分からない、ルアーをどう操作しているかが分からないという事はありませんか?

 

実は、PEラインに変更するだけでルアー操作やアジの当たりが格段と分かりやすくなりますし、釣果を得れるようになります。

 

ですが初めて釣りをする方は、本当にラインにそこまでお金をかける必要があるのかわかりませんよね。

 

そんな方のために今回は、

  • PEラインの最適な太さや特徴!
  • リーダーの選び方!

について紹介していきますね!

 

是非最後まで読んでいってくださいね。

 

スポンサーリンク

もくじ

アジングのPEラインの最適な太さや特徴!

近年は、色々なメーカーから数多くのPEライン開発されており、どのラインを選んで良いか迷っていることでしょう。

特にラインの太さは、専用ラインであっても多数用意されていることが多く、一番選びにくいポイントと言えます。

 

最適な太さとは?

アジングで使用するPEラインは、0.3号前後がいいと言われています。

これを基準にし使用するリグや重さによって使い分けて行く事が大切です。

 

例えば、

  • 重めのジグ単やルアーを遠投する場合、深場で障害物が多いポイントは0.4号のPEライン。
  • 1g以下のジグ単をキャストする場合、浅場で障害物が少ないポイントは0.1号以下のPEライン。

とこのような感じでキャストする重さやフィールドにあったPEラインの太さを選ぶ必要があります。

 

PEラインの特徴やメリット!

PEラインは、

  • 伸縮性が無いので当たりが分かりやすい
  • キャストした際に遠投しやすい
  • 傷に弱い
  • 低比重で浮きやすい

とこのような特徴があり、初心者向けではありませんが釣果を得たいのであれば必ず必要なラインです。

 

私もナイロンを使っていたことがありましたが当たりが分かりにくく合わせそこなったり、遠投したい時に飛距離が出ないということもあり、PEラインに変更しました。

 

耐久性にについてはキャストする前にラインを見て傷がないかだけ気をつけていれば大丈夫なのであまり気にする必要はありません。

やはりPEラインを使うことをおすすめ致します。

 

スポンサーリンク

 

おすすめのPEライン

色々とご説明してきましたが、じゃあどれがいいの?と思われていらっしゃるかと思います。

実際に私がおすすめしているPEラインをご紹介致します。

 

↓PEラインの欠点と言われている耐久性を高める加工がされており、高比重のためボトムも探りやすくどのレンジも探れること間違いなしです。

アジングのリーダーの選び方!

PEラインやエステルラインを使用するには欠かせないリーダーの選び方をご紹介致します。

フロロカーボン、ナイロンとある中でどれを選んだらいいのでしょうか?

 

結論から言うと、

  1. 素材はフロロカーボン
  2. 太さは.1号〜1.5号
  3. 長さは50cm前後

 

その理由は以下の通りです。

 

1.何故?フロロカーボン?

その理由は、水や紫外線で劣化しないと言われているのがフロロカーボンという事です。

ナイロンだと扱いやすいですが水で劣化してしますと言われているためです。

リーダーは一度買えば長期間所持することがあるため、所持している期間内で劣化することがあるためフロロカーボンを私はおすすめします。

 

2.太さは.1号〜1.5号

何故1.5号なのかというと、

  • 太すぎるリーダーだとアジから見切られる可能性がある。
  • アジ(牙が無)がメインなので、そこまで太いリーダーが必要ではないという事。
  • 不意な大物が来ても対応したいので、できれば太いリーダーを使いたい。

とこのような点から1.5号を選ぶ必要があります。

 

スポンサーリンク

3.長さは50cm前後

アジがターゲットのため切れられる可能性が少ないため50cm程で大丈夫です。

キャストのしやすさも考え50cmがよく、長すぎず短すぎないこの長さがベストです。

 

おすすめのリーダー

フロロカーボンをおすすめしていましたが、じゃあどれがいいの?という事で私も使っており、

釣果がしかっりと出ているフロロカーボンをご紹介します。

 

↓直線や結節力の向上、シリコンコーティングをしており水さばきの向上、ルアーのコントロール性に優れており、初心者でも小さな当たりが分かる!!

 

まとめ

今回は、

  • PEラインの最適な太さや特徴!
  • リーダーの選び方!

について紹介しました。

 

PEラインとフロロカーボンの組み合わせが最も相性のいいという事です。

私もこの組み合わせを使い始める前は一匹上げるのがやっとでしたが、この組み合わせを使ってから当たり前のように釣果を得ることができました。

是非皆様も騙されたと思って試してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク