オニカサゴをルアーで簡単に釣る方法は?おすすめ時期やポイントを紹介!

オニカサゴをルアーで簡単に釣る方法は?おすすめ時期やポイントを紹介! ルアー釣り

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは!

その名の通り鬼のような顔をしているオニカサゴ。

オニカサゴは毒のある危険な魚ですが、年中釣ることができ、釣った後も刺身や煮付けなどおいしくいただける魚です。

この記事ではオニカサゴをルアーで釣りたい!と考えている方に、

・簡単に釣る方法
・釣りに行くおすすめの時期
・釣り方のポイントやコツ

についてまとめていきます。

ぜひ最後までチェックして、オニカサゴをルアーで釣りあげましょう!

スポンサーリンク

もくじ

オニカサゴをルアーで簡単に釣る方法は?動かし方やコツを紹介

オニカサゴをルアーで簡単に釣る方法は、スローピッチジャークジギングです。

オニカサゴ釣りにおすすめのルアーは、

  • パニックベイト
  • フラッシャー
  • チューブワーム

です。

ルアーの動かし方やコツも紹介します!

動かし方

オモリが着底したら糸を張ります。ゆっくりと上げたり下げたりを繰り返しアタリを待ちます。

根掛かりしないように一度根掛かりしたところは覚えておいて、根掛かりしないところでうまく上下させましょう。

コツ

オニカサゴは底付近にいるので、浮かせすぎず常に底取りをします。また下げるときはゆっくりとルアーが見えるようにし、たまに止めてあげると食いつく場合もあります。

水面で暴れる魚なので、慎重に釣り上げましょう。釣り上げた後は、毒のあるトゲをすぐ切ることもお忘れなく。

オニカサゴをルアーで釣るおすすめの時期・シーズンは?

オニカサゴをルアーで釣るおすすめの時期・シーズンは、秋から春(9月~2月)がベストシーズンですが、年中釣ることができます。

それぞれの季節のポイントを紹介しますね。

春は暖かく釣り日和です。釣果情報を見ると5月でもよく釣れています。

オニカサゴを釣りに行く船のプランもあります。ゴールデンウィークは船に乗ってオニカサゴ釣りに行くのもおすすめです。

オニカサゴは冬に釣るイメージがありますが、年中釣れる魚なので夏でも釣ることはできます。

夏は船で釣りに行くには最適ですが、日差しと高温に注意が必要です。暑さ対策をしながら楽しみましょう。

☆秋

シーズンインです。

秋から春にかけて最盛期となります。オニカサゴは高級魚なので、釣るだけでなく食べる楽しみもあります。

そして、これから寒い冬に向けて入念な防寒対策もしていきましょう。

☆冬☆

オニカサゴは寒い時期に釣るイメージが多く、冬の寒い時期に釣りに出る船が多いです。年明けから水温が下がり釣れやすくなります。

釣った後は鍋にして食べれるので冷えた身体を温めてくれることでしょう。

オニカサゴをルアーで釣るおすすめの場所・時間帯・天候は?

オニカサゴをルアーで釣るおすすめ条件は、

  • 場所…沖での船釣り
  • 時間帯…午前中(朝まづめ)
  • 天候…晴れ、くもり

です。

それぞれ解説していきます。

場所

オニカサゴは80m~150mの中深場と呼ばれる水深にいるので、船から水深100m~200mを狙います。

時間帯・天候

朝5時、6時に出船し12時前後に帰港というパターンが多く、朝まづめが狙い目です。釣り船にもよるので船もよく調べて、午前中が勝負です。

天候はあまり関係ないですが、天候が悪いと船が出ないので天候は良いほうがいいです。

オニカサゴをルアーで簡単に釣る方法は?おすすめ時期やポイントを紹介!

オニカサゴ釣りにおすすめのルアー5選!

オニカサゴ釣りにおすすめのルアーを5つ紹介します!

  1. ヤマシタ パニックベイト オニカサゴS タカアシガ二夜光
  2. ケイムラ 蛍光発光フラッシャー オニカサゴ専用 ムツ針18号
  3. ダイワ 快適オニカサゴ仕掛 KP SS タコベイト付き
  4. ヤマシタ  オニカサゴ仕掛 ONK2C 針18号 ハリス7号
  5. ニッコー化成  スーパーイカタンビッグ (疑似餌 ワーム)

それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。

ヤマシタ パニックベイト オニカサゴS タカアシガニ夜光

オニカサゴ専用設計の進化したベイトです。カラーはいろいろ試してみるといいですが、オニカサゴは派手な色を好むので昔からオレンジは人気です。

ケイムラ 蛍光発光フラッシャー オニカサゴ専用 ムツ針18号

水中で紫外線に発光するケイムラコンビフラッシャーがオニカサゴの興味を誘います。特別仕様の目玉付きは、小魚の目玉とケイムラフラッシャーがキラキラ光り小魚を演出します。
針はムツ針18号で、水中で針が目立たないよう赤針を使用しています。

ケイムラ蛍光発光ピンク&紫コンビ ムツ針18号 5本組 フラッシャー 仕掛け オニカサゴ 仕掛け 鬼カサゴ 針 カサゴ 仕掛け 釣り フラッシャー 鬼カサゴ仕掛け 鬼かさご 仕掛け 鬼カサゴ 仕掛け 鬼カサゴ釣り オニカサゴ 竿 カサゴ釣り カサゴ釣り仕掛け 根魚 仕掛け

ダイワ 快適オニカサゴ仕掛KP SS タコベイト付き

ベイトカラーはあらゆる状況に対応出来るよう夜光ベース&ケイムラベースをセレクトしています。

ヤマシタ オニカサゴ仕掛 ONK2C 針18号 ハリス7号

中深場釣りのオニカサゴ専用設計の進化したベイトです。

ニッコー化成 スーパーイカタンビッグ(疑似餌ワーム)

アクションに最高のこだわりを持って設計したプロ仕様です。耐久性に優れ、約5倍伸びる超柔軟性素材を採用しています。

【8/1限定!エントリーでポイント14倍】ニッコー化成 スーパーイカタンビッグ (疑似餌 ワーム)

オニカサゴのルアー釣りに挑戦してみよう!

オニカサゴをルアーで簡単に釣る方法は、

  • オモリが着底したら、ゆっくりと上げたり下げたりを繰り返す
  • 下げるときはゆっくりとルアーが見えるようにする
  • 最後まで慎重に釣り上げる

です。

 

オニカサゴの釣れるおすすめの場所や時間帯は、

  • 中深場にいるので船から水深100m~200mを狙う
  • 朝まづめが狙い目

です。

 

オニカサゴ釣りにおすすめのルアーは、

  • パニックベイト
  • フィッシャー

です。

 

オニカサゴは毒のある危険な魚ですが、年中釣ることができ、釣った後もおいしくいただけます。毒には気を付けて釣ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク