スポンサーリンク
こんにちは。
静岡県沼津市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 静岡県沼津市のおすすめ釣り場・スポット
- 静岡県沼津市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
静岡県沼津市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは静岡県沼津市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
沼津港
自分は静岡県に住んでいまして、釣り人が多いのですが沼津港がオススメです。
ここは駐車場もあり、特に夜釣りがオススメです。
人も比較的少なく、夏がオススメなので過ごしやすいですし、アジ、サバ、たまに鯛なんかも釣れます。仕掛けを変えて穴子も連れるので色々な種類の魚が豊富に釣れます。
そして朝に切り上げ、午前中は近くに海水浴場もありそこで遊ぶこともできますし、お昼にお腹が空けば漁港のお店が賑わっているので食事もできるのでオススメですね。
沼津港の基本情報
沼津港の住所はこちらです↓↓
沼津港の基本情報
住所 | 静岡県沼津市千本町 |
アクセス | 沼津駅南口で下車。 徒歩:約30分 タクシー:約10分 バス:約15分「沼津港行き」 |
千本浜公園
夏から秋にかけてワラサなどの青物が多く釣れます。
夏ではシイラ、ソーダガツオ、稀に黒潮が入ってくると本ガツオなども狙うことのできるフィールドです。
またメタルジグでボトムを探ると、フラットフィッシュなどの様々な魚を釣ることが出来ます。
ただここ数年で有名になり、人が多いです。
またエサ釣り、かご釣りの方々もいるので、魚を走られると隣の人達と糸が絡まったりするので注意が必要です。
千本浜公園の基本情報
千本浜公園の住所はこちらです↓↓
千本浜公園の基本情報
住所 | 〒410-0867 静岡県沼津市本字千本1910−1 |
電話番号 | 055-934-4795 |
アクセス | 沼津駅から車で6分 |
木負堤防
この釣り場では、春から秋は青物やハタ、冬はカサゴなどがよく釣れます。
特に夏にはブリやカンパチ、シイラなどの青物が回遊してきて、多くの人で賑わっています。
また年によってはキハダマグロの回遊もあり、堤防からマグロを釣ることもできます。
他にもソウダガツオなど数多くの回遊魚から、ロックフィッシュでオオモンハタ、アカハタなども夏によく釣れます。
夏以外にも様々な魚が釣れるので、ぜひ訪れてみてください。
木負堤防の基本情報
木負堤防の住所はこちらです↓↓
木負堤防の基本情報
住所 | 〒410-0231 静岡県沼津市西浦木負773−4 |
アクセス | 山頂駅から車で21分 |
足保港
広く長い堤防があるので、そこから釣りをすることができます。
夏は、港内でアジやサバなどの小物釣りを楽しむことができます。冬には堤防の外側を狙う方がおすすめです。
冬に狙らえる魚種は、遠投カゴ仕掛けでクロダイやメジナなどです。
他にも、カマスが群れで回ってくることもあるので、ジグで狙うのもおすすめです。
一年を通して楽しめるポイントになっているので、非常におすすめです。
足保港の基本情報
足保港の住所はこちらです↓↓
足保港の基本情報
住所 | 〒410-0242 静岡県沼津市西浦足保 |
アクセス | 長岡ICから車で16分 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 静岡県沼津市のおすすめ釣り場・スポット
- 静岡県沼津市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
静岡県沼津市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク