兵庫県西宮市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

兵庫県西宮市のおすすめ釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

兵庫県西宮市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 兵庫県西宮市のおすすめ釣り場・スポット
  • 兵庫県西宮市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

兵庫県西宮市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは兵庫県西宮市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

西宮ケーソン

兵庫県西宮在住の私がおすすめするのは西宮ケーソンです。

サビキでしたら、今の時期はサバやイワシがよく釣れます。時期によってはアジも釣れますね。また、仕掛けを変えるとタコも釣れるので楽しいですよ。

西宮ケーソンは海に長く続く堤防になっているので、場所によってはスズキやガシラが釣れます!いろいろな魚種を釣りたい方にはぜひおすすめですよ。

平日はわりと空いていますが、週末になると混みます。

しかし、長い堤防なので海側へ進めば十分釣り場所は確保できますのでいつ行っても楽しめます。

西宮ケーソンの基本情報

西宮ケーソンの住所はこちらです↓↓

西宮ケーソンの基本情報

住所 兵庫県西宮市西宮浜16
アクセス 阪神高速3号神戸線/ルート3を進み深江出口から国道43号線へ。深江大橋、県道722号線、県道573号線を目的地まで車で約12分。

スポンサーリンク

西宮市鳴尾浜臨海公園

私は兵庫県在住です。瀬戸内海 淡路海峡大橋の近くに住んでおります。近場にはアジュール舞子や平磯海釣り公園、須磨海釣り公園などもあります。ですがあえて近場には行かず少し足を延ばして隣の市の西宮まで出掛けます。そこは鳴尾浜臨海海釣り公園と言います。

通年よく釣れていますが冬に近い秋ごろに良型のアジが良く釣れます。そして小魚の回遊が多いのでジギングやのませ釣りをされてる方は青物も時々上がっています。

ここの管理釣り場は足場も大変良く女性でもトイレの心配が無くちょっとした売店もあり、小腹が空いたらお菓子やカップ麺なども販売されています。

本格な釣りから子供さんのサビキ釣りまで楽しく安全に釣れる大変良い釣場です。

但し人気が高い釣場なので時々入場制限が掛かります。

西宮市鳴尾浜臨海公園の基本情報

西宮市鳴尾浜臨海公園の住所はこちらです↓↓

西宮市鳴尾浜臨海公園の基本情報

住所 兵庫県西宮市鳴尾浜3−13
アクセス 阪神甲子園駅から「阪神バス」7番のりば「鳴尾浜行き」に乗車し
「リゾ鳴尾浜」まで約20分

 

ニテコ池

大型の鯉、ブルーギル、ブラックバス等が生息しています。

池周辺は住宅地になっていて一日中、人通りがあるが比較的人通りの少ない早朝がおすすめです!

釣りをしている人を見かけることが少ないので魚の反応がすごく良く感じます。

また、大型の鯉が集まっているエリアがあり、簡単に魚を釣りたい人には良い場所があります。

この池はブラックバスもブルーギルもサイズが大きい個体が多く感じルアー釣りで上級者でも楽しめるので穴場です。

ニテコ池の基本情報

ニテコ池の住所はこちらです↓↓

ニテコ池の基本情報

住所 〒662-0031 兵庫県西宮市満池谷町11
アクセス ・阪神高速道路芦屋出入口から約10分
・阪急電鉄苦楽園口駅から徒歩約10分

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 兵庫県西宮市のおすすめ釣り場・スポット
  • 兵庫県西宮市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

兵庫県西宮市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク