スポンサーリンク
こんにちは。
神奈川県三浦市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 神奈川県三浦市のおすすめ釣り場・スポット
- 神奈川県三浦市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
神奈川県三浦市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは神奈川県三浦市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
北条湾
神奈川県三浦市に住んでいます。三浦市にはたくさんのいい釣り場がありますが、その中でも異色の釣り場を紹介します。
それが北条湾です。
魚が豊富で、
- キス
- カレイ
などが釣れます。
また、ボラなどが入ってきて、それを追ってシーバスも入ってきます。
巨大なエイもいますので注意が必要です。そして私が異色と言う最大の理由が、ウナギが釣れる点です。
湾の奥に小さな川が流れ込んできていて、その周辺で夜にウナギが釣れます。
湾自体も夜も街灯があって明るいので比較的安全です。地元の人しか知らない釣り場なので、穴場だと思います。
間口漁港
釣り好きの私が今回、おすすめしたいポイントは、神奈川県の三浦半島の先端部にある松輪漁港とその一帯です。間近に東京湾と相模湾がぶつかる剣崎海岸があります。
漁港は遊漁船の基地になっており、釣り客のための無料の駐車スペースがあります。船釣りはしないと私はもっぱらおかっぱり釣りです。
ちょい投げ釣りでは、
- キス
- ハゼ
- カレイ
などが狙えます。
サビキ釣りのターゲットは、
- 小アジ
- ウルメイワシ
- カタクチイワシ
などです。場所柄アクセスがいいとは言えないし、同様の魚釣りを楽しめる場所はほかにもたくさんあるので、アクセスがあまり良くない間口漁港は休日でもさほど混んでいません。
平日に釣行できれば本当にのんびりとした雰囲気で釣りが楽しめます。
ただし、午後1時過ぎから1時間ぐらいは、早朝、出港していた遊漁船が続々帰ってくるので、釣り座を移動しないと釣りができないこともあるので注意が必要です。
遊漁船の船長や船員らは私が知る限り、他の漁港より釣り人に優しい人が多いので、船を傷つけたりしなければ大きなトラブルにならないと思います。
漁港の先の観音崎堤防方向へ遊歩道があり、磯に出ることもできます。メジナやクロダイなどの磯釣りも楽しめます。メバルも釣れます。同様の釣りは漁港内でもできますが、大物を狙うなら磯釣りに分があります。
もっとも、磯釣りをしたいなら漁港から向かうより、剣崎灯台に向かう道が三崎漁港寄りにあるので、そちらからアクセスするほうが便利です。
岩場まで出られ、数台の車が止められるスペースがあります。
もし、そこに車が止められなかったら、岩場に降りる百㍍ぐらい手前に有料駐車場もあり、そこからだとより多くの磯にアクセスできます。
また、間口漁港から東よりに徒歩5分ぐらい戻ると、大浦海岸があります。
ここは夏は海水浴客でにぎわって日中は釣りになりませんが、これからの秋がキス釣りの好ポイントになります。
私はキスシーン釣りが大好きですが、ここでは何度か数釣りを楽しむいい思いをしています。
晩秋から早春にかけてはカレイも狙えます。全長200㍍ほどの砂浜の中心部分沖合20㍍ほどにに岩場が広がっているので、仕掛けをひっかけないよう、釣りをするなら砂浜の左右の端付近から投げるようにしてください。
この海岸も休日でもあまり混んでいないのが、週末しか釣りに出られないサラリーマンらにとってはありがたい存在です。
間口漁港の基本情報
間口漁港の住所はこちらです↓↓
間口漁港の基本情報
住所 | 神奈川県三浦市南下浦町松輪534 |
最寄り駅 | 三浦海岸駅 |
三崎漁港
神奈川県在住の私は、仕事が休みの日になると趣味とリフレッシュを兼ねて、三崎漁港での堤防釣りを楽しみます。
これまでの釣果は、アジやカサゴ、メバルなどで比較的によく釣れるスポットだと感じています。
人もそれほど多くないので、のんびりと余暇を楽しみながら釣ることが出来ますのでおすすめです。 私は釣ったことがないのですが、近くの釣り客がイカを釣っていたので狙ってみるのも良いかもしれません。
行ったことの無い方はおすすめです。
三崎漁港の基本情報
三崎漁港の住所はこちらです↓↓
三崎漁港の基本情報
住所 | 神奈川県三浦市三崎5丁目 |
アクセス | 電車:京浜急行線「三崎海岸行き」または「三崎口行き」に乗り「三浦海岸」または「三崎口」で下車。 JR横須賀線「久里浜行き」に乗り「久里浜」で乗り換え「三浦海岸」または「三崎口」で下車。 車:衣笠IC出口から国道134号/衣笠/三崎方面の三浦縦貫道路に向かって進む。 |
まとめ
今回は、
- 神奈川県三浦市のおすすめ釣り場・スポット
- 神奈川県三浦市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
神奈川県三浦市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク
最近のコメント