長崎県南島原市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介

長崎県南島原市のおすすめ釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

長崎県南島原市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 長崎県南島原市のおすすめ釣り場・スポット
  • 長崎県南島原市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

長崎県南島原市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは長崎県南島原市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

早崎漁港

海流が早いところになるので、いろんな魚が釣れます。

ルアー中心で釣りをやってますので、一年中アジやカサゴ(アラカブ)が釣れます。 時期にもよりますが、30㎝くらいのクロムツが1時間で30~50匹ほど釣れることもあります。 ただし、ワームで釣りを楽しんでいる方にすると、すぐワームがボロボロになるので厄介です(笑)

こちらのスポットで釣りを楽しまれる場合の注意点!車で4~5分くらいの距離にいくつも釣りが楽しめるスポットがあります。 車での移動も可能ですが、車1台分の道になるため運転での移動はくれぐれもご注意ください。

早崎漁港の基本情報

早崎漁港の住所はこちらです↓↓

早崎漁港の基本情報

住所 長崎県南島原市口之津町Unnamed Road
アクセス 国道251号を南下。ドラッグストア・モリの前で右折し南下

島原半島南部(漁協) 南有馬支所 付近の漁港

干潮時には、釣りを楽しむことが難しいところですが、満潮時には様々な魚種が釣れるスポットです。

私は、一年中アジを中心に釣りを楽しんでいますがアジを生き餌にシーバスを狙えますし、時期によりますが 尺メバルや40㎝超のアコウなども釣れます。 ※島原半島は潮の満ち引きが激しいところです。

ここの釣り場は、前述のとおり干潮時に釣りを楽しむことが難しい場所です。

ただし、潮の流れが早いとこなので、比較的大きめな魚も釣ることができるのでおススメです。

島原半島南部(漁協) 南有馬支所 付近の漁港の基本情報

島原半島南部(漁協) 南有馬支所 付近の漁港の住所はこちらです↓↓

島原半島南部(漁協) 南有馬支所 付近の漁港の基本情報

住所 長崎県南島原市南有馬町1023
アクセス 諫早ICより車で約1時間

スポンサーリンク

長崎県南島原市西有家町(漁協)付近

コウイカ狙いなら間違いないです!

秋口になると、こちらの漁港の一部の海の色が白くなる時があります。 時期や潮がいいときにこちらでエギングすると20㎝くらいのコウイカが 入れ食い状態になります。 私自身も過去、こちらの漁港でコウイカを狙い釣った経験がありますが 3時間くらい休みなく入れ食い状態が続き、150匹ほど釣りましたので 良い釣り場と思います。

※初心者の方へ 港内スローのほうは砂地のため足元さえ注意すると、根がかりすることが ほぼありません。

長崎県南島原市西有家町(漁協)付近の基本情報

長崎県南島原市西有家町(漁協)付近の住所はこちらです↓↓

長崎県南島原市西有家町(漁協)付近の基本情報

住所 長崎県南島原市西有家町
アクセス 諫早ICより車で約1時間10分

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 長崎県南島原市のおすすめ釣り場・スポット
  • 長崎県南島原市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

長崎県南島原市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク