シーラをルアーで簡単に釣る方法は?おすすめ時期やポイントを紹介!

ルアー釣り

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは!

シーラ釣りの魅力は強烈な引きが最大の醍醐味です。そのパワーは「万力」とも呼ばれるほどです。

ルアーに当たってくる瞬間も見られたりするのでスリル満点な釣りです。

この記事ではシーラをルアーで釣りたい!と考えている方に、

・簡単に釣る方法
・釣りに行くおすすめの時期
・釣り方のポイントやコツ

についてまとめていきます。

ぜひ最後までチェックして、シーラをルアーで釣りあげましょう!

もくじ

シーラをルアーで簡単に釣る方法は?動かし方やコツを紹介

シーラをルアーで簡単に釣る方法は、「オフショアキャスティングゲーム」です。

この釣法は船からの釣りが基本になっていますので、船上からの釣り方を紹介します。

ルアーの動かし方やコツも紹介します!

動かし方

ルアーの種類によって動かし方も変わります。

トップウォーターのケースにはルアー投入着水後、ロッドトップを下に向けルアーが水面を這うような感覚で引きます。

ジグ系の場合はルアー着水後、シーラのいる層まで落とした後水面近くまでシャクリ上げます。

コツ

アタリの後、確実にフッキングさせるように何度か合わせを入れ確実にフッキングをさせます。

フッキングが甘かったらフックを外そうとしてジャンプした瞬間にバラシてしまいます。

シーラをルアーで釣るおすすめの時期・シーズンは?

シーラをルアーで釣るおすすめの時期・シーズンは、梅雨時期~秋にかけてシーズンです。

それぞれの季節のポイントを紹介しますね。

厳しい時期です。

ベイトと共に移動する回遊魚なので、ベイトがいないこの時期は釣る事が難しい時期です。

☆夏☆

ベストシーズンです。

水温の上昇と共にベイトを求めて近場にきますので、水面近くのベイトの捕食も見られルアーへの反応も良く、数釣りが期待できます。

☆秋

大型サイズ狙いのシーズンです。

夏場にしっかり成長した大型サイズが見られる時期です。

ベストタックルで望むことをおすすめします。

厳しい時期です。

水温の低下と共にベイトを追って回遊していきますので、見られることが少なくなる時期です。

シーラをルアーで釣るおすすめの場所・時間帯・天候は?

シーラをルアーで釣るおすすめ条件は、

  • 場所…船(漂流物周辺、ナブラ付近)
  • 時間帯…朝、夕(まずめ)
  • 天候…晴れ、くもり

です。

それぞれ解説していきます。

場所

漂流物のゴミや流木、パヤオに居付くことが多いため、シーラの姿が見えなくてもキャストすると下から出てくることがあります。

鳥山の出来ている「ナブラ」は最高のチャンスです。

時間帯・天候

朝夕の「マズメ」時がおすすめです。捕食のスイッチが入っている時間帯を狙いましょう。

天候にはあまり左右されませんが、船での釣りになりますので雨風の強い時は避けましょう。

シーラ釣りにおすすめのルアー5選!

シーラ釣りにおすすめのルアーを5つ紹介します!

  1. マリア プラグ ポップクイーン F160
  2. マリア プラグ ローデッド S140 シンキング
  3. タックルハウス コンタクト フィードポッパー
  4. ダイワ モアザン ソルトペンシル 95F
  5. メガバス  X-80 SW 80.5mm

それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。

マリア プラグ ポップクイーン F160

シーラを刺激するポップ音で、離れているターゲットにも存在を知らせ、遠投力も向上したモデルです。

マリア プラグ ローデッド S140 シンキング 

プラ素材の良いところを融合し、最新技術による新カラーも揃えました。全10色のラインアップです。

タックルハウス コンタクト フィードポッパー

軽いジャークでポップし、コンパクトなボディでありながら飛距離も抜群な仕上がりとなっています。全3色のラインアップです。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) コンタクト フィードポッパー 100mm No.8 イワシ×レッドベリー×スリットHG

ダイワ モアザン ソルトペンシル 95F

リアルなベイトフィッシュスタイル、多彩なアクション、餌に近いリアルボディを実現したモデルです。全5色のラインアップです。

【8/1限定!エントリーでポイント14倍】ダイワ モアザン ソルトペンシル 95F (ソルトルアー)

メガバス X-80 SW 80.5mm

ベイトフィッシュにピッタリなスタイルはリアルなアクションも発揮します。

シーラだけでなく、近海の青物のゲームフィッシュに対応します。

シーラのルアー釣りに挑戦してみよう!

シーラをルアーで簡単に釣る方法は、

  • ルアーの種類によって動かし方を変える
  • アタリがあれば、何度か合わせを入れて確実にフッキングさせる

です。

 

シーラの釣れるおすすめの場所や時間帯は、

  • 漂流物のゴミや流木やパヤオ付近、鳥山周辺
  • 朝夕「マズメ」の捕食時

です。

 

シーラ釣りにおすすめのルアーは

  • マリア プラグ ポップクイーン F160
  • マリア プラグ ローデッド S140 シンキング

形状の違う2種類を用意することでその日のパターンに対応することができます。

大型になれば10㎏を超えるシーラですが、小型でも引き味は強烈で一度味わえばとりこになること間違いなしです。

魅力的なシーラをルアーで釣りに行ってみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク