スポンサーリンク
こんにちは。
広島県呉市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 広島県呉市のおすすめ釣り場・スポット
- 広島県呉市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
広島県呉市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは広島県呉市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
音戸町波多見6-5-57
私はメバリング専門の釣り師です。
ルアー釣りは当たりの無い所に止まっていても今でも釣れないので即移動、また別の場所を探して当たりをみる、ダメならまた別の場所と当たりのある場所探しが重要だと思ってます。
こちらの場所はサイズを問わなければ確実に当たりがありメバリング、カサゴならばよく釣れる場所だと思います。
穴場なので余り教えたくなかったのですが、つられすぎてスレが無いので落とし釣りだけでも楽しめると思います。
音戸町波多見6‐5‐57の基本情報
音戸町波多見6‐5‐57の住所はこちらです↓↓
音戸町波多見6‐5‐57の基本情報
住所 | 広島県呉市音戸町波多見6丁目5−57 |
アクセス | 呉駅から車で26分 |
音戸町坪井2丁目坪井東バス停付近
私は東広島市に住んでおり、去年も1人で何回か釣りをしました。
大きな街灯がありイカを釣るのにとても適した場所です。
他にもカサゴやメバルを釣ることもできファミリーフィッシングにも最適です。
まれに40~50センチほどのコブダイが泳いでいるためもしかしたら釣れるかも!!?
私自身は1時間ほどでアオリイカを4杯上げ美味しく頂きました。地元のおじいちゃんたちも優しくしてくれるため楽しく釣りができました。
近くには住宅があるため声量には注意が必要かも。近くにコンビニがないのも注意が必要です。
音戸町坪井2丁目坪井東バス停付近の基本情報
音戸町坪井2丁目坪井東バス停付近の住所はこちらです↓↓
音戸町坪井2丁目坪井東バス停付近の基本情報
住所 | 広島県呉市音戸町坪井2丁目16 |
アクセス | 呉駅から車で19分 |
倉橋町宇和木周辺
私は島に住んで居て目の前が海です。
今回紹介する場所は、波止になります。
鯵が今釣れていますよ。うちの地域では春夏秋冬、季節の魚が釣れます!
例えばタイ、タチウオ、サバなど釣れます!
波止には明かりがありますが、夜釣るなら懐中電灯を持って来たら良いかと思います!
倉橋町宇和木周辺の基本情報
倉橋町宇和木周辺の住所はこちらです↓↓
倉橋町宇和木周辺の基本情報
住所 | 広島県呉市倉橋町宇和木 |
アクセス | 倉橋大向士田港線 |
阿賀マリノポリス
アジにタチウオ、メバルが多く釣れるスポットです。
また春にはイワシが沢山釣れます。小物ではありますが様々に楽しめます。
防波堤が非常に広く、柵もきちんと完備されているので、ファミリーにもおすすめです。
また、駐車場から若干距離がありますが、週末などでもあまり人が多くなく、穴場スポットです。
瀬戸内海や瀬戸内海の島を見ながら、のんびり釣りを楽しむには最高のロケーションだと思います。
阿賀マリノポリスの基本情報
阿賀マリノポリスの住所はこちらです↓↓
阿賀マリノポリスの基本情報
住所 | 広島県呉市阿賀南7丁目14 |
アクセス | 新広駅から車で10分 |
安浦港
ここでは、冬場に小イワシが流れ着きます。それを狙ったタチウオが多く釣れます。
地元の方はタモなど利用して、小イワシを捕まえ生き餌とし、電気浮きで夜釣りを楽しんでおられます。
他にはエギングでコウイカを狙ったり、塩サバの切り身などを投げてアナゴを狙うこともできます。
街灯などもあり夜釣りの真っ暗な感じもないので、女性や子供も安心して釣りをしているイメージです。
冬場の釣りになるので、防寒対策をしっかりしたほうがいいですよ。
安浦港の基本情報
安浦港の住所はこちらです↓↓
安浦港の基本情報
住所 | 〒737-2502 広島県呉市安浦町三津口2丁目1 |
アクセス | 安浦駅から車で3分 |
大向港
ここ倉橋の海はとてもきれいで魚も豊富です。
大向ふれあい公園から、100mほどの場所にある大向港がおすすめのスポットとなります。
サビキ釣りから大物釣り、イカやメバルなど様々な魚種が釣れます。
秋はエギングもいいですし、マダイなんかも年中実績はあるので大物釣りもおすすめです。
真夏は暑いですが、ほかの季節は釣り座も広いのでとても快適に釣り出来ます。
近くに有料の駐車場があります。300円で停めることができます。
また、波止から50mくらい上ったところに、もう一つ駐車場があります。
きれいな海に癒されに行ってみてください。
大向港の基本情報
大向港の住所はこちらです↓↓
大向港の基本情報
住所 | 広島県呉市倉橋町大向 |
アクセス | 本浦[呉市]バス停から車で13分 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 広島県呉市のおすすめ釣り場・スポット
- 広島県呉市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
広島県呉市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク