スポンサーリンク
こんにちは。
兵庫県神戸市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 兵庫県神戸市のおすすめ釣り場・スポット
- 兵庫県神戸市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
兵庫県神戸市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは兵庫県神戸市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
神戸の第二突堤
私が住んでいるのは兵庫県です。太刀魚をルアーでするのが好きなのですが神戸の第二突堤がおすすめです。
こちらは釣る場合、シーズンになると夕方は多くの人でにぎわっていいますので夕方はお勧めしません。
明け方狙いで行くと人は少なくてポイント移動などができてじっくり釣りを楽しめます。
また、少し離れたところに大型釣具店もあるので深夜でも買い物もできますし店員さんに尋ねたら最近の釣果などの最新情報も教えてくれます。
都会近くののポイントなのコンビニ等の食糧調達にも便利です。
神戸の第二突堤の基本情報
神戸の第二突堤の住所はこちらです↓↓
神戸の第二突堤の基本情報
住所 | 兵庫県神戸市中央区新港町 |
アクセス | ポートターミナル駅から徒歩17分 |
須磨海岸
私は大阪市内在住で、大阪湾や神明間で釣りをしております。
私のオススメは兵庫県神戸市須磨区にある須磨海岸です。
この釣り場はGW頃から初秋までサーフでの投げ釣り(チョイ投げでも可)でシロギスが狙え、サーフ内にある千守突堤や、隣接している須磨浦漁港では、初夏から秋までサビキ釣りでアジ・イワシ・サバがよく釣れます。
夏場は海水浴場となる為、日中はサーフで釣りは出来ませんが、JR須磨駅から東へ徒歩2~3分の所に吉川釣具店があり、釣り場は駅の目の前に広がっている為、電車釣行も可能です。
ファミリーフィッシングにも適した釣り場なので、是非オススメです。
須磨海岸の基本情報
須磨海岸の住所はこちらです↓↓
須磨海岸の基本情報
住所 | 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通1丁目1 |
アクセス | ・電車 JR「須磨海浜公園」より徒歩5分 JR「須磨」より徒歩10分 山陽電鉄「月見山」より徒歩10分・車 阪神高速「若宮IC」より西行きすぐ |
アジュール舞子
サビキ釣り、ルアー釣り、投げ釣りなどと様々な釣り方ができます。
アジュール舞子ではアジ、イワシ、イサキの稚魚(うりぼう)から、メジロ、ブリなどの大型青物、カサゴやメバルなどの根魚まで幅広く狙えます。
他にも、投げ釣りではアイナメとカレイを釣った経験があります。
また細かく切ったアジをエサに、ガシラを釣ることもできました。
また、季節によってはチヌやマダイ、カレイやアオリイカを釣ることもできます。
タチウオは最長110cmのものを釣ったことがあります。夜でも釣り客がたくさんいます。
公園内にある釣り場のため、簡易トイレや自販機が近くにあり安心です。また護岸には金属の柵があるため、子供連れでも安心して釣りを楽しめます。
海水浴場を挟んで釣りスポットはかなり幅広いです。春から夏にかけては海水浴客が多いため、混雑する時間を避けていくのがおすすめです。
明石大橋のたもとにある夜景が楽しめる場所にある釣りスポットです。
観光地としても有名で、付近に警察署があったりと治安面でも優秀です。
アジュール舞子の基本情報
アジュール舞子の住所はこちらです↓↓
アジュール舞子の基本情報
住所 | 兵庫県神戸市垂水区海岸通11 |
アクセス | 山陽電鉄 ・舞子公園駅下車 徒歩約7分 ・霞ヶ丘駅下車 徒歩約5分(※普通しか止まりません) ・垂水駅下車 徒歩約15分JR ・舞子駅下車 徒歩約7分 ・垂水駅 徒歩約15分車 ・第2神明道路 高丸ICより側道を西進し、舞子多聞線を南下。車で約15分。 ・垂水JCT/ICより舞子多聞線を南下。車で約20分。 ・阪神高速道路 若宮ランプより国道を西へ約20分。 |
平磯海づり公園
きちんと管理されている全長1400mの、広く見通しの良い綺麗な海釣り公園です。
釣り場全体に安全柵が設置されていてトイレ、自販機売店、軽食、バーベキュー場もあるので、ファミリーフィッシングに最適なスポットです!
売店では貸し竿や餌、その他様々な仕掛けが売っているので手ぶらで行っても大丈夫です。
貸し竿はちょい投げか、サビキ釣りの仕掛けが選べ、餌とセットで1500円、基本釣り料が4時間1000円、駐車場料金は500円で、子供でも簡単に釣りを楽しめます!
- サビキ釣り アジ、サバ
- 投げ釣り カサゴ、メバル、アオリイカ、カレイ
- ルアー釣りや泳がせ釣り ブリなどの大型魚
他にもグレ、チヌ、ガシラ、アジタコ、イカ、ヒラメ、コブダイなど、季節問わず何種類もの魚が釣れるので、オールシーズン楽しめます。
釣り場が沖に面した潮通しの良い場所にあり、全体に漁礁となる障害物が沈められているので、魚影が濃いポイントで、幅広い魚種を狙えます。
春には良型のメバルやカレイの数釣り、エビ撒き釣りやフカセ釣りでクロダイやスズキなど魚影の濃く色んな釣り方が楽しめます。
また、夏には高級魚のアコウも良く釣れているので、いつも期待の大きい釣り場です。
ハマチなどの青物を本格的に狙うこともできます。
雰囲気のいい釣りスポットで、釣りができるエリアも広々としているので、混雑することもあまりなくとても快適に楽しむことができます。
神戸市内や大阪方面など都会からのアクセスが良いので、休日やお仕事帰りなどにもおすすめです。
平磯海づり公園の基本情報
平磯海づり公園の住所はこちらです↓↓
平磯海づり公園の基本情報
住所 | 兵庫県神戸市垂水区平磯1丁目1-66 |
電話番号 | 078-735-2907 |
アクセス | ・阪神・山陽電車「東垂水」下車 南へ徒歩約3分 ・JR「垂水」下車 東へ徒歩約12分 |
千守突堤
須磨海浜公園西側にある突堤です。
2本の突堤が海へと突き出しているため、大混雑で入れないということはありません。
底が砂地なので、アイナメやカレイなどが釣れやすいです。
他にも須磨海岸でも釣れるアジやサバ、イワシなども釣れます。
春になるとキスが多く釣れ、秋には太刀魚が釣れることもあります。
いろんな魚が釣れるのでおすすめのポイントですよ。
千守突堤の基本情報
千守突堤の住所はこちらです↓↓
千守突堤の基本情報
住所 | 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通3丁目9 |
アクセス | 須磨駅から車で1分 |
須磨海釣り公園
須磨海釣り公園は、神戸でも人気の釣りスポットです。
駐車場やトイレもあるので利用しやすく、公園内にバーベキュー会場もあるので、釣った魚を新鮮なまま食べれるのでとてもおすすめです。
釣り道具のレンタルや餌の販売があり、釣り道具を持っていかなくても十分楽しめるので、初心者でも安心です。
夏の時期になると、サビキ釣りでアジやベラなどがよく釣れます。
ウキ釣りだとコブダイも釣れ、思わぬ大物が釣れる場合もあります。
初心者から上級者まで楽しめるおすすめスポットです。
大人(16歳以上) | 小人(16歳未満) | |
4時間 | 1,200円 | 700円 |
1時間延長料金 | 300円 | 170円 |
須磨海釣り公園の基本情報
須磨海釣り公園の住所はこちらです↓↓
須磨海釣り公園の基本情報
住所 | 〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目地先 |
電話番号 | 078-735-2907 |
アクセス | 須磨浦公園駅から車で2分 |
神戸空港ベランダ
神戸空港の一部を開放されたスポットです。
四季を通じて色々な魚が釣れますが、初心者やファミリーで楽しむなら夏がおすすめです。
アジやサバが、サビキ釣りで簡単に楽しめます。
他にもルアー釣りでカサゴ、サワラ、ブリなどの本格的な青物が釣れます。
足場はとてもいいのですが、満潮になると足元まで水位が上がるので、長靴やサンダルを持っていくことをおすすめします。
利用料金がかからないですし、神戸空港に発着する飛行機を見ながら夜釣りをすることもできるので、雰囲気は非常にいいです。
駐車場やトイレは神戸空港で利用できます。コンビニも近くにあります。
釣り人以外も多いのでトラブルには気を付けましょう。
神戸空港ベランダの基本情報
神戸空港ベランダの住所はこちらです↓↓
神戸空港ベランダの基本情報
住所 | 〒650-0048 兵庫県神戸市中央区神戸空港 |
アクセス | 神戸空港駅から徒歩7分 |
垂水漁港
一年を通して、小物から大物まで様々な種類が釣れる釣り場です。
地元ではとても人気のあるスポットとなっています。近隣の釣りスポットより人が少ないので、釣りやすいです。
夏は、アジやサバ、イワシやバラやサヨリなどが釣れます。
アジなどは、釣れる時は50匹くらい釣れることがあり、よく家に持ち帰って料理して食べています。
ルアーを使用すると、タイなどの大物を狙うこともできます。
船と船の間を狙って釣ると、さまざまな種類の魚が釣れます。
突然大きい魚が釣れることがあるので、わくわくさせられる釣り場です。
全く街灯がないので、夜になると少し釣りがしづらくなりますが、のびのびと釣りができるので気に入っています。
トイレが遠くて時間がかかるのと、餌を売っている場所が遠いので、先に準備してから行くといいと思います。
垂水漁港の基本情報
垂水漁港の住所はこちらです↓↓
垂水漁港の基本情報
住所 | 〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯 |
アクセス | 垂水駅から車で4分 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 兵庫県神戸市のおすすめ釣り場・スポット
- 兵庫県神戸市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
兵庫県神戸市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク