千葉県勝浦市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

おすすめの釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

千葉県勝浦市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 千葉県勝浦市のおすすめ釣り場・スポット
  • 千葉県勝浦市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

千葉県勝浦市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは千葉県勝浦市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

勝浦漁港

わたしは千葉の市原市に住んでおり、小さい時から釣りが好きで釣りを楽しんでおります。

最近よく釣れるスポットは勝浦漁港です。

 

漁港がやっていない開放してる時間帯に釣りを行きます。

ここでは、さっぱやカツオが釣れました。

こないだ行った時には、入れ食い状態でたくさん釣れました。

 

釣った魚はカツオフレークにして、美味しくいただきました。

自然に触れて、自分の釣った魚が食になることは、とっても嬉しく思いました。勝浦漁港は、とてもおススメです。

また、イカ釣りは、初心者にとてもオススメです!

イカ釣りは、餌が虫などではなく小さなエビで、釣り糸につけたりせず、浮にあるカゴのようなものに詰めるだけです。

さらに、釣り糸を垂らせば鈴なりに釣れるのです。

釣れたイカを船の上で、そのまま透き通ったものを食べさせて頂き、甘くてとても美味しく、最高です!

また、アジもイカと同様に、餌をつけることなく釣り糸を垂らせば、一気に何匹も鈴なりに釣れます。

勝浦漁港の基本情報

勝浦漁港の住所はこちらです↓↓

勝浦漁港の基本情報

住所 千葉県勝浦市浜勝浦
アクセス R紀勢本線紀伊勝浦駅より勝浦湾方面へ徒歩5分

 

興津海浜公園

投げ釣りでは、春から冬にかけてキスが釣れます。
足元にはベラがたくさんいて、荒れた日でなければ子供でも安心して穴釣りが楽しめる場所です。

河川側では、クロダイを狙ったフカセ釣りや団子釣りができます。実績もあるので、毎回釣り人はいます。

駐車場も広く、アクセスしやすいのでファミリーでも通いやすいと思います。

万が一釣果が乏しかったり、人がたくさんいて釣りができない時は、公園の両側近くにある興津港に行くこともできます。
そちらもエサ釣りからルアーまで、さまざまな釣りが楽しめるスポットになっております。

興津海浜公園の基本情報

興津海浜公園の住所はこちらです↓↓

興津海浜公園の基本情報

住所 〒299-5245 千葉県勝浦市興津2494
電話番号 0470-62-3314
アクセス JR外房線 上総興津駅から徒歩11分

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 千葉県勝浦市のおすすめ釣り場・スポット
  • 千葉県勝浦市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

千葉県勝浦市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク