スポンサーリンク
こんにちは。
成長すると1mを超える体長になり、「湿原の王者」「幻の魚」といわれるイトウは日本最大の淡水魚です。
捕食状態も獰猛でルアーへも果敢に追ってくる様は、淡水魚とは思えないファイトを見せてくれます。
この記事では「イトウをルアーで釣りたい!」と考えている方に、
- 簡単な釣り方や仕掛け
- 釣りに行くおすすめの時期
- 釣り方のポイントやコツ
についてまとめていきます。
ぜひ最後までチェックして、イトウをルアーで釣りあげましょう!
もくじ
イトウをルアーで狙う簡単な釣り方や仕掛けは?
イトウをルアーで簡単に釣る方法は、時期や状況によりルアーセレクトをする事です。
釣行場所の事を考慮し十分なルアーを持って行くこと、おすすめの仕掛けは10cm以上のルアーを用意することをおすすめします。
ロッド
ロッドはトラウト用ではなく、シーバス用の準備をおすすめします。
中流域辺りでしたら7~8フィート前後の10g~30gのルアーをキャストできるモデルがおすすめです。
テンリュウ トラウトロッド レイズ RZ842S-MMHは本流域や湖での大型イトウにも対応したモデルで、ミノーからスプーンと幅広いルアーを操作できます。
リール
対岸の際などを狙う時にはベイトの方が良い方もいますが、湖辺りでしたらロングキャストも必要なのでスピニングもおすすめです。
シマノ 21 ツインパワー XD 4000XGは軽量化を追求した新しいツインパワーです。
ラインキャパも十分備え、耐久性も向上していますので遠征釣行におすすめです。
ルアーの動かし方やコツも紹介します!
釣り方
ルアーによりアクションは変わります。
「ただ巻き」や「トゥィッチ」は基本ですが、「ボトムパンプ」や「リフト&フォール」も効果的な場合があります。
トラウトフィッシングではあまり使用しませんがワームも効果的で、スレていたりするイトウにはおすすめです。

おすすめ仕掛け
イトウのルアー釣りにおすすめの仕掛けは、
- ラパラ カウントダウンジョインテッド CDJ-11
- ダイワ チヌークS14g
- ゲーリーヤマモト 6インチクラブ
- ジャクソン アスリート12SS
- タックルハウス ツインクルスプーン8.5g
です。
それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。
ラパラ カウントダウンジョインテッド CDJ-11
イトウ狙いの定番ルアーです。
河口から上流域までカバーできるルアーとして知れ渡っています。
タックルボックスに1本は入れておくことをおすすめします。
ダイワ チヌークS14g
トラウト狙いでは外せないスプーンです。
実績も高く「飛び」「沈み」「泳ぎ」も抜群な、頼れるルアーです。
ゲーリーヤマモト 6インチクラブ
バスフィッシングに使用されるイメージがありますが、イトウにも猛烈アピールするカーリーテイルがバイトを誘います。
ナチュラルカラー系がおすすめです。
ジャクソン アスリート12SS
パイロットルアー、困ったときのルアーとして赤金のこのルアーは必須です。
ただ巻きでアクションしてくれますので初心者の方にはイチオシです。
タックルハウス ツインクルスプーン8.5g
表層、中層、ボトム付近など状況に応じてリトリーブします。
実績もあり期待できるジグです。
イトウのルアー釣りがおすすめの時期・シーズンは?
イトウのルアー釣りがおすすめの時期・シーズンは、5月~6月・10月~12月です。
それぞれの季節のポイントを紹介しますね。
春 | 5月頃の産卵後からシーズンです。
産卵後は捕食状態が旺盛になりますので、ルアーへも果敢に反応してきます。 イトウとのファイトも存分に楽しめます。 |
夏 | 反応はありますが、冷たい水温を好むイトウには少し水温が高くなる時期は苦手かもしれません。
朝夕の気温低下時の狙いをおすすめします。 |
☆秋 | 10月頃よりベストシーズンです。
大型サイズの期待できる時期でもあります。 広範囲に探る事も釣果につながります。 |
冬 | 実績が少なくなる時期です。
釣行場所も釣行できる状況かなどの情報を、収集することをおすすめします。 |

イトウのルアー釣りでおすすめの場所・時間帯・天候は?
イトウのルアー釣りでおすすめの条件は、
- 場所…18℃以下の流れの緩やかな河川など
- 時間帯…朝、昼、夕など
- 天候…晴れ、くもり、小雨など
です。
冷たい水温を好み、河川に沈んでいる倒木や岩陰を好みます。
流れからの淀み場所も好みますので、広範囲に攻めます。
朝夕の「マズメ」時は絶好条件です。
捕食時間を逃さないことをおすすめします。
天候にはあまり左右されませんが、人影が薄れるローライズ時はおすすめといえます。
イトウのルアー釣りに挑戦してみよう!
イトウをルアーで簡単に釣る方法は、
- タックルはシーバス用を準備
- ルアーセレクトができる準備をする
です。
イトウの釣れるおすすめ場所や時間帯は
- 冷たい水温の流れが緩やかな場所
- 朝夕の「マズメ」の時間帯
です。
イトウ釣りにおすすめのルアーは
- ラパラ カウントダウンジョインテッド CDJ-11
- ダイワ チヌークS14g
形状の違う2種類を用意する事でパターンの違う誘いができ、アピール力を増すことができます。
日本では北の地域限定の対象魚ですが、自然を満喫し本州では見られない他の魚にも出会いながら「イトウ」をルアーで釣りに行きましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク