スポンサーリンク
こんにちは。
広島県広島市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 広島県広島市のおすすめ釣り場・スポット
- 広島県広島市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
広島県広島市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは広島県広島市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
宇品波止場公園
とにかく広く、柵などの設備もしっかりとしている公園です。
駐車場からも近いので、荷物が多い場合にも非常に助かりました。
釣れる魚は、アジやメバルです。
春にはカレイも釣れるので、オールシーズン楽しめます。
また、常夜灯もあるので夜釣りをするにもおすすめです。
トイレも綺麗で近くにはコンビニもあるので、環境的にも非常にいい場所です。
週末は混んでいますが、広いので困ることなく充分に楽しめました。
宇品波止場公園の基本情報
宇品波止場公園の住所はこちらです↓↓
宇品波止場公園の基本情報
住所 | 広島県広島市南区宇品海岸3丁目12 |
電話番号 | 082-251-7997 |
アクセス | 海岸通駅から車で3分 |
天満川
広島市内には複数の河川があり、どの河川も釣りができる環境です。
中でも天満川は、スズキ、チヌが圧倒的に釣れます。
特にチヌの量が豊富で、日中にサイトフィッシングもできます。
私はルアーフィッシングを好んでやっていますが、潮が高くなると、日中に橋の上などから魚が付く場所がはっきりと確認できます。
基本的に夜釣りをしていますので、日中確認しておいたポイントを重点的に狙っていきます。
私の経験では、河川の魚はフィーディングタイムがはっきりとしており、活性が高い時間帯にはルアーへの反応が抜群に良くなります。
市内の河川なので、釣り場へのアクセスは非常にいいです。
天満川の基本情報
天満川の住所はこちらです↓↓
天満川の基本情報
住所 | 〒733-0032 広島県広島市西区東観音町 |
アクセス | 広島駅から車で14分 |
井口港
良く釣れる魚は、メバルです。
特に春は、湾内に向かってワームなどを投げると、ただ巻きで良型のメバルが釣れます。
またチヌも多く、ルアーやジグなどで狙うことができ、多くの魚を狙うことが出来ます。
車を止められる駐車スペースもあるので、荷物の移動なども負担になりません。
近くにコンビニもあるので、水分補給や買い物もすぐに行くことが出来て便利です。
夜に行くと釣り人も多く、初心者でも安心して釣りを楽しむことが出来ます。
井口港の基本情報
井口港の住所はこちらです↓↓
井口港の基本情報
住所 | 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター8丁目6−18 |
アクセス | 広電五日市駅から車で7分 |
出島西公園 北側の岸壁
イワシ、タコ、青物、カレイ等が釣れます。
年中釣り人がいますが、敷地がかなり広いため釣り場に困ることはほとんどありません。
先端ではブリやサワラなども上がっているようですが、ここは場所取り激戦区のため、なかなか入れません。
しかも貨物の船が着く場所のため護岸になっており、車が横付けできるので、暑い夏や寒い冬などは車ですぐに休憩できるのでとても快適です。
トイレは近くに一か所あります。
コンビニも車ですぐのところにあるので、ファミリーフィッシングには最適な場所だと思います。
出島西公園 北側の岸壁の基本情報
出島西公園 北側の岸壁の住所はこちらです↓↓
出島西公園 北側の岸壁の基本情報
住所 | 〒734-0013 広島県広島市南区出島2丁目22 |
アクセス | 元宇品口駅から車で4分 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 広島県広島市のおすすめ釣り場・スポット
- 広島県広島市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
広島県広島市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク