スポンサーリンク
こんにちは。
静岡県浜松市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 静岡県浜松市のおすすめ釣り場・スポット
- 静岡県浜松市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
静岡県浜松市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは静岡県浜松市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
弁天島海浜公園
東海道本線、弁天島駅から近い釣り場で、浜名湖内にある鳥居を望みながら釣りができるスポットです!
GW明けから秋口にかけてシロギスの好ポイントになります。
一般的に表浜名湖と呼ばれるエリアで、ここではシーバス狙いのルアー釣りがよく行われているようで、ルアーでシーバスやヒラメ、コチを狙う方もいます。
シロギスに関しては遠投はあまり必要なく、振出竿やシーバスロッドを用いたちょい投げで楽しまれる方も多くいます。
私もシロギス狙いでシーズン中に通っており、主に2番ミオ筋を中心にピンギス~20cm程度の中型キスを釣っております。
ライトゲーム(海のルアー釣りのひとつで、ライトなタックルを使って小型の魚を狙う釣り)が好きで漁港などでよく釣りをしているのですが、ここではジグ単ワームを使って小型のカサゴが頻繁に釣れます。
ポイントの注意点として、1番ミオ筋周辺に広範囲の海藻・アマモが群生しており、仕掛けがかかってしまうことが多々あります。 このポイントで釣りをする際は大目に予備の仕掛けを持っていきましょう。
弁天島海浜公園の基本情報
弁天島海浜公園の住所はこちらです↓↓
弁天島海浜公園の基本情報
住所 | 静岡県浜松市浜松市西区舞阪町弁天島3775-2 |
アクセス | JR東海道線「弁天島駅」下車、徒歩3分
自動車:東名浜松西インターから約25分 |
和地大谷川河口付近
年間通して秋にハゼやシーバス、そしてキビレの釣果が伸ばせるのがオススメです。
全般的に水深が無いのでぶっこみ釣りよりも浮き釣りの方が攻略しやすいのが特徴です。
餌は青虫がおすすめで、フグなどのエサ取りが少ないので1パック持ち込めば半日は遊べます。
シーバスやキビレを主体に狙う場合は夜釣りが良く、投点は5m程です。
また、流れが緩いので初心者でも釣りやすいポイントで、特にキビレの魚影が濃く、40㎝を超える大物の実績もあります。
和地大谷川河口付近の基本情報
和地大谷川河口付近の住所はこちらです↓↓
和地大谷川河口付近の基本情報
住所 | 静岡県浜松市西区和地町 |
アクセス | 浜松駅→和地バス停下車 |
今切口 舞阪提
浜名湖の国道1号線の南側に位置しており、クロダイがよく釣れます。
クロダイはブラックバスより引きが強く楽しいです。
浜名湖は波がおだやかで釣りやすく、レンタルボートがいっぱいあります。
今浜名湖では、アサリをクロダイが食べてしまうため、クロダイを釣るとアサリ漁師さんに喜ばれるようです。
アサリを取っている漁師さんの潮の下流のほうで、クロダイがアサリを狙ってるので、そこに竿を下すとクロダイが釣れるようです。
クロダイ以外にもカレイやキスを狙うことも出来るので、魅力的な場所です。
今切口 舞阪提の基本情報
今切口 舞阪提の住所はこちらです↓↓
今切口 舞阪提の基本情報
住所 | 〒431-0211 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2668−1 |
アクセス | 新居町駅から車で12分 |
舞阪漁港
春と秋がおすすめです。
浜名湖が淡水と海水がちょうど混ざり合う湖ということもあり、タコやハゼなど多様な種類のターゲットを狙うことができます。
弁天島の近くには舞阪漁港があり、そこが一番の穴場です。
回遊魚が漁港まで入ってくるので、イワシやアジの回遊に合わせることができれば、エサがなくても釣れるほどです。
平日でも休日でも釣り人はそこそこいます。
ベテランのおじいさま方が多いので、初心者はレクチャーを受けても面白いかもしれません。
近くの弁天島は海浜公園なので、車の置き場所なども困りません。
舞阪漁港の基本情報
舞阪漁港の住所はこちらです↓↓
舞阪漁港の基本情報
住所 | 〒431-0211 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119−38 |
アクセス | 弁天島駅から車で3分 |
奥浜名湖 ローランド前
細江町の、ローランド浜松研究所前周辺はワンド状の地形になっています。
この辺り一帯は通称ローランド前と呼ばれています。
ここでは小ハゼが良く釣れます。ハゼのサイズは5cmくらいからです。
昼間の明るい時間帯に一時間で20匹ほど釣れました。
私が行った時の条件は、干潮時にのべ竿で浅瀬をミャク釣りといって、糸とおもりと釣り針だけの仕掛けで魚を釣る方法で行いました。
エサは青イソメを使いました。
駐車場はありませんが、海岸へ降りるスロープの様なものもあり、比較的安全な釣り場の様に思いました。
小さなお子様連れのご家族や初心者の方にも、おすすめの釣りスポットです。
奥浜名湖 ローランド前の基本情報
奥浜名湖 ローランド前の住所はこちらです↓↓
奥浜名湖 ローランド前の基本情報
住所 | 〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀4141 |
アクセス | 気賀駅から車で7分 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 静岡県浜松市のおすすめ釣り場・スポット
- 静岡県浜松市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
静岡県浜松市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク