スポンサーリンク
こんにちは。
神奈川県秦野市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?
そう迷って色々な場所に行きました。
この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!
そこで今回は、
- 神奈川県秦野市のおすすめ釣り場・スポット
- 神奈川県秦野市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
もくじ
神奈川県秦野市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!
ここでは神奈川県秦野市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。
釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。
震生湖
今回は、ヘラブナ釣りのフィールドのご紹介です。
震生湖は諸説芬々ありますがとりあえず代表的な誕生説は関東大震災によってできた湖だそうです。(だから震生湖か)しかし実際行ってみると、震生湖ならぬ震生釣り堀な感じは正直否めません。(かくいう私も看板がなければそこが震生湖だなんてあまりにも小さすぎだし)
しかしいざ釣りを始めるとヘラブナの活性が高い、夏場ですがヘラウキ消込あたりまえ。とにかくよく引く。この湖の流入水は湧き水だけだそうですがその湧き水がレッドブルなんじゃないかと思うくらい魚は元気です。
おかっばりの釣り範囲はごく少数なので桟橋かボートがメインの釣りになると思います。ぜひおためしを。
震生湖の基本情報
震生湖の住所はこちらです↓↓
震生湖の基本情報
住所 | 神奈川県秦野市今泉1814 |
アクセス | ・小田急線秦野駅より『徒歩』で約50分 ・『バス』【秦15】「震生湖経由万年橋行き」で約12分、「震生湖」下車、徒歩約3分 ・東名高速道路「秦野中井インターチェンジ」より『車』で約10分 |
みのげマス釣りセンター
管理釣り場なのでニジマスのみですが、大自然を満喫でき比較的流れが緩く小さい川なので、小さいお子さんを持つ家族連れの方にもピッタリの所です。
静かに釣りをしたい方には、釣り堀もあります。
とにかく安いです。釣具も全て借りられるので手ぶらで行くことができます。
釣り堀
- 貸し竿一本(エサ付き) 200円
- ニジマス一匹 400円
川釣り、つかみ取り
- 貸し竿一本 200円
- エサ(練エサ) 200円
一番の魅力は、釣ったマスをすぐ隣にレストランで、一尾200円で塩焼きにしてくれることです。
新鮮なマスは感動的な美味しさでした!
食べきれない分は持ち帰り可能なのですが、無料でワタを抜いて袋詰めまでしてくれます。
また、予約制で河原でバーべキューもできます。
夏の休日は家族連れでが多いので、営業時間前から待機することをおすすめします。
自分も数回行きましたが、とてもおすすめです!
みのげマス釣りセンターの基本情報
みのげマス釣りセンターの住所はこちらです↓↓
みのげマス釣りセンターの基本情報
住所 | 神奈川県秦野市蓑毛706 |
電話番号 | 0463-82-2261 |
アクセス | バス:秦野駅から蓑毛行きもしくは、ヤビツ峠行きに乗り、「蓑毛」 バス停留所で下車し川沿いのわき道の坂を登り徒歩約3分。車:東名秦野中井インターから約15分。 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 神奈川県秦野市のおすすめ釣り場・スポット
- 神奈川県秦野市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント
について紹介しました。
神奈川県秦野市では上記の場所で良く釣れているようですね!
今度から迷ったら参考にしてください。
時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。
それでは良い釣りライフを!
スポンサーリンク