兵庫県淡路市のおすすめ釣り場・穴場スポットはどこ?釣れる魚も場所ごとに紹介!

兵庫県淡路市のおすすめ釣りスポットに関する参考画像 おすすめ釣りスポット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。

 

兵庫県淡路市で良く釣れる場所はどこなのでしょうか?

そう迷って色々な場所に行きました。

この記事では同様にどこ行こうかなと考えている人に、私の実体験や独自で集めた口コミを中心に良く釣れる場所をまとめました!

 

そこで今回は、

  • 兵庫県淡路市のおすすめ釣り場・スポット
  • 兵庫県淡路市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介していきますね!

スポンサーリンク

もくじ

兵庫県淡路市のおすすめ釣り場・スポット情報!穴場の場所や堤防も紹介!

ここでは兵庫県淡路市のおすすめ釣りスポットについて紹介します。

釣りどこにいこうか迷っている方はこちらを参考にして今日の釣り場の参考にしてくださいね。

塩田新島防波堤

おすすめしたいスポットは、塩田新島防波堤です。
兵庫県淡路市にある淡路ワールドパークONOKOROというテーマパークの裏の堤防になります。

兵庫にはたくさんの釣り場があり、ONOKORO裏は知る人ぞ知る、穴場スポットになっています。


ここは北側の防波堤、外向きのテトラ帯、南向きの防波堤と大きく分けて3つのポイントがあります。
淡路島の中でも水深の深いエリアになるので、いろんな魚種を楽しめます。

なかでもアジやタコ、タチウオなどが多く釣れ、子どもでも楽しめると思います。


また家族で行くと、お父さんは釣りに、お母さんと子どもはテーマパークにと、それぞれの楽しみ方ができるのでとってもおすすめです。

近くにコンビニや釣具屋さんもあり安心です。

塩田新島防波堤の基本情報

塩田新島防波堤の住所はこちらです↓↓

塩田新島防波堤の基本情報

住所 兵庫県淡路市塩田新島8-5
アクセス あわじ島 つな港海の駅から車で8分

 

翼港

大阪湾側に、人工的に海にせり出す様に作られたプレジャーボート用の港です。
釣り場は手すりが完備されており、足場もいいです。

明石海峡から友が島海峡の潮通し受けるため、シイラ、ハマチ等の大物の青物狙いには最適です。

サヨリもよく回遊してきますが、海からの風が強い場合には、仕掛けのやりくりが出来るある程度の技術が必要となります。

港の内側では小アジ等が入っていれば、気軽にサビキで楽しめます。
ですが、潮通しが良いところは透明度が高いことも多いため、トリック仕掛けが無難です。

また、大型のクロダイが居ついています。
見えている時はなかなか釣れませんが、狙う価値ありです!

夜釣りではカニなどの生き餌で丁寧に足元を探っていけば、釣果を期待できます。
また港と陸側を結ぶ橋の足元は、アオリイカの好釣り場となっています。

休日はプレジャーボートの入出港もあるので、張り出した仕掛けには注意が必要です。

一帯は海の駅となっており、買い物やトイレを含めて設備は万全です。

翼港で釣りをするためには、清掃協力金として一人一日500円かかります。
また駐車場利用の方は、プラスで車両整理協力金として一台一日500円かかります。

翼港の基本情報

翼港の住所はこちらです↓↓

翼港の基本情報

住所 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台
電話番号 0799-75-2156
アクセス 道の駅 東浦ターミナルパークから車で6分

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回は、

  • 兵庫県淡路市のおすすめ釣り場・スポット
  • 兵庫県淡路市の堤防の場所や穴場の大漁ポイント

について紹介しました。

 

兵庫県淡路市では上記の場所で良く釣れているようですね!

今度から迷ったら参考にしてください。

時期によっても釣りスポットは変わりますから、その時その時で臨機応変に場所を考えてみてくださいね。

 

それでは良い釣りライフを!

スポンサーリンク